「うちの子になってくれてありがとう」飼い主の愛情を絵に…ミュージシャンが描く「ニャンコ肖像画」が話題 「BE THE VOICE」和田純子さん

0

2025年07月26日 08:40  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

1998年結成された音楽ユニット「BE THE VOICE」(和田さん提供)

福岡市在住の音楽ユニット「BE THE VOICE」のヴォーカル・和田純子さんがシルクスクリーンを用いて描く「ニャンコ肖像画」が福岡で注目を集めている。同ユニットは、家族の名前や声などが入った特別な1曲を作る「名入れソング」でも知られているが、和田さんは「誰かの思いを形にするという意味では歌も絵も同じ。大切な家族の一員である飼い猫を、心を込めて描きたい」と話す。

【写真】飼い主の愛情を聞き取って描くニャンコ肖像画

「ニャンコ肖像画」は、依頼主から猫の写真を提供してもらい、キャンバスに絵の具で色付けしたあと、シルクスクリーンに図案を焼き付けて版を作り、そこにインクを刷り込む技法で描く。グッズにも同じ絵柄をプリントでき、現在はトートバッグのおまけが付いてくる。価格は3万3千円(税込、送料別、1匹1作品)。

「AIでなんでもできてしまう今の時代、絵の具の質感を大事にし、猫の空気感、毛並み、眼差しの奥の思いなどを、直接触れられる絵画という形で残したい。飼い主さんからは猫との出会いやこんな思い出があるといったエピソードも聞き、描くときの参考にしています」と和田さんは話す。

和田さんは東京都出身。3歳からピアノ、5歳から絵を習い始め、多摩美術大学大学院修了。

1998年、YMOの高橋幸宏氏主催のオーディションで才能を見出され、同氏のレーベル「コンシピオレコード」から、夫の鈴木俊治氏と夫婦ユニット「BE THE VOICE」を結成しデビューした。2000年代初頭のカフェアコースティックカバーブームの先駆けとして注目を浴び、大手企業のテレビCMソングやドラマなどで楽曲が起用されたこともある。

2011年の東日本大震災を機に、東京から福岡へ移住した。前年12月に長男を出産したばかりだった和田さん。福岡はライブで何度も訪れたことがあり、「自然豊かで食べ物も美味しい福岡で子育てをしながら、安心して暮らしたい」と考えた結果だった。翌年、長男への愛を込めたアルバム「The LOVE」をリリース。15年からは子を持つ親の気持ちを楽曲で残せるようにと、子どもの名前、肉声などを取り込み曲を作る「名入れソング」のプロデュースを始めた。 

名入れソングは現在までに300曲以上を制作。「暑くるしいほどの親の愛情も、音楽にすると素敵にぐっと胸に響くものに変身します(笑)」と和田さん。依頼者からは「泣ける」「宝物になった」などの声が寄せられ、出産祝い、誕生日プレゼント、ウェディングなどで活用されている。

この名入れソングの絵バージョンが「ニャンコ肖像画」だという。「小さいころから絵を描くのが好きだったけど、気づけば音楽を生業にしていて、絵を描きたいという気持ちをずっと置き去りにしてきました。猫は幼いころから大好きでした。以前、新潟のリラクゼーションサロン『すずろねこ』さんに依頼されて猫のイラストのロゴをデザインしたのですが、店のお客様から『うちの猫たちの絵も描いて』と相談されたのがきっかけで、これは名入れソングと同じ感覚で絵が描けるかも、とピンときました」

その後、和田さんは、昔、実家で飼っていた懐かしい子たち、闘病の末亡くなった音楽仲間の猫、捨てられていたところを保護され、19年間ともに過ごした友人の猫、カフェでお客さんたちを癒している看板猫など13匹のニャンコ肖像画を完成させた。

実際に描き始めてみると、新たな発見がたくさんあった。「猫って何よりフォルムが美しいですよね。それぞれ顔や柄の違いなど個性があって、描き出してから猫の魅力にもっと深く気づけるようになりました。描くときはその子の性格やどんなふうに過ごしてきたかなど、その子にまつわる話も参考にします。いつもそばで癒し、元気づけてくれている存在だったり、亡くなってしまったけど今も忘れられない存在だったり…。改めて猫のもつ力ってすごいなって感じます」(和田さん)

現在、「ニャンコ肖像画展」が福岡市西区小戸にある「cafe alikwa(カフェアリワ)」で開催されている(7月16日〜8月3日まで)。和田さんは「『うちの子になってくれてありがとう』との飼い主さんの愛情を受けとめ、ずっとおうちの壁に飾ってもらえるような、世界で一つの肖像画を目指したい」と意気込んでいる。

◇  ◇

「ニャンコ肖像画」の詳細はインスタグラム @nyan_cat_portrait

「名入れソング」 https://www.nairesong.com

「BE THE VOICE」 https://bethevoice.studio.site

「cafe alikwa(カフェアリワ)」 インスタグラム @cafe_alikwa

(まいどなニュース特約・西松 宏)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定