大量のチョコレートで作ったのは…… 度肝抜かれる“ディズニーキャラ”完成に驚き「なんてこった」「どうしたらそんなに完璧にできるの!?」【海外】

0

2025年07月26日 10:45  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

大量のチョコレートで作ったのは……

 チョコレートアーティストが、ディズニー映画に登場するキャラクターをチョコで作る動画が、YouTubeに投稿されました。動画は記事執筆時点で26万回以上再生され、7000件を超える高評価を集めています。


【画像】完成したチョコ


 動画が投稿されたのは、YouTubeチャンネル「Amaury Guichon」(@AmauryGuichonChef)。このチャンネルでは、フランス人のパティシエでチョコレートアーティストでもあるアモーリ・ギションさんによる、繊細で美しいチョコレート彫刻作品が公開されています。


 今回紹介するのは、ディズニー映画「ファインディング・ニモ」に登場するウミガメの「クラッシュ」を作ったときの動画です。映画の中の、のんびりしたユーモアのある愛らしい姿がチョコレートで見事に表現されています。


 まずはクラッシュの甲羅から作っていきます。土台となる大きな楕円形のチョコに、少しずつパーツを足したり彫ったりして、何度も整えて甲羅の質感を再現します。


 チョコの冷却や彫刻には高度な温度管理と集中力が必要ですが、これまでたくさん精巧なチョコレートアートを生み出してきたアモーリさんは、そうした苦労を感じさせずエンタメとして上手に見せています。


 甲羅ができると、顔の輪郭やヒレが次第に形づくられていきます。そうして全体が完成したところでカラーリングしていきます。色がつくと、さらにチョコでできているとは思えないビジュアルになってきますね。


 そしてカギとなる瞳をチョコで形作り、本物の目玉のように仕上げたら、土台となる顔の輪郭の中にはめ込んで……完成です! キャラクター特有のゆったりした雰囲気が、独特のポーズや目元の表現に反映されていて、今にも動き出しそうですね。


 コメント欄では「“お前たち、最高だぜ〜!”って聞こえてきそう」「いつかディズニー社の目に留まって、あなたの作品がパークに展示される日がきてほしい」「ウミガメ愛好家として甲羅のリアルさに感動した」「この作品で何よりすごいと思うのは、完成品から個性と感情が伝わってくること。これこそ芸術」「作りながら最後まで笑顔でいられるのがすごい。私だったら、たとえ訓練を受けていても絶対にどこかで失敗して泣いている(笑)」「なんてこった」「どうしたらそんなに完璧にできるの!?」などの声が見られました。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定