【関西地方在住者が選ぶ】長崎で買ってきてほしい「カステラ」ランキング! 2位は「オランダケーキ (カステラ本家 福砂屋)」、1位は?

0

2025年07月26日 16:20  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 長崎といえば「カステラ」。しっとりとした口当たりと上品な甘さで、世代を問わず愛され続ける銘菓です。観光や帰省の際には「どのカステラを選べば喜ばれるの?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。


【画像:ランキング27位〜1位を見る】


 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関西地方在住者を対象に「長崎で買ってきてほしいカステラはどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。


 果たして、多くの関西地方在住者から「長崎で買ってきてほしい」と支持を集めているカステラはどれだったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう!


第2位:オランダケーキ (カステラ本家 福砂屋)

 第2位は「オランダケーキ (カステラ本家 福砂屋)」でした。得票率は9.8%です。長崎市に本店を構える福砂屋は、1624年創業という長い歴史を持つ老舗。現在では福岡や東京にも支店を展開し、多くの人々に愛されています。そんな福砂屋が手がける「オランダケーキ」は、伝統のカステラにココア、クルミ、レーズンを加えた、風味豊かな一品です。


 良質なココアの香りとまろやかな味わいが魅力で、蜂蜜ではなく上質な水飴(米飴)を使用。食べやすく10切れにカットされているのも食べやすくうれしいですね。


第1位:カステラ (カステラ本家 福砂屋)

 第1位は「カステラ (カステラ本家 福砂屋)」でした。得票率は16.4%です。老舗である福砂屋のカステラは、伝統的な製法を守った手づくりならではの味わいにこだわっています。


 熟練の職人が、卵の手割りから泡立て、混合、かくはん、釜入れ、焼き上げまで、すべての工程を一貫して担当。この徹底した手間ひまのかけ方が、福砂屋ならではのふっくら・しっとりとした独特の食感と、コクのある甘み、豊かな風味を生み出しているそうです。サイズや本数も豊富にそろえられているので、お土産にもぴったりではないでしょうか。



    前日のランキングへ

    ニュース設定