【地元の40代に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「宮崎県の公立高校」ランキング! 2位は「宮崎大宮高校」、1位は?

0

2025年07月27日 07:50  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 観光地として有名な宮崎県には全日制の県立高校が約30校あり、難関大学に合格者を多く出す進学校からスポーツの強豪まで、さまざまな学校が点在しています。


【画像:ランキング12位〜1位を見る】


 ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、宮崎県在住の40代を対象に「優秀な生徒が多いと思う宮崎県の公立高校は?」というアンケートを実施しました。


 地元である宮崎県に住む40代の人から、「優秀な生徒が多い」と支持を集めたのはどの高校だったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!


第2位:宮崎大宮高校

 第2位は、得票率21.8%の「宮崎大宮高校」でした。1889年に「尋常中学校」として開校した歴史を持ち、県内有数の伝統を誇る高校です。


 進学校として有名な宮崎大宮高校では、普通科と文科情報科を設置。「スーパー・グローバル・ハイスクール(SGH)」の指定や、国の事業「ワールド・ワイド・ラーニング(WWL)」の拠点校にも指定されるなど、グローバルに活躍できる人材育成を行っています。優秀な生徒が多く、卒業生は宮崎大学を中心に全国の国公立大学に合格。私立大学にも多く進学しています。


第1位:宮崎西高校

 第1位に輝いたのは、得票率24.5%の「宮崎西高校」でした。1974年に創立した歴史を持ち、宮崎西高校附属中学校も設置している高校です。同校では、学業でもスポーツでも高いレベルを追求する「文武両道」を実践。高校では普通科と理数科を設置しています。


 特に理数科からは、これまで東京大学や国公立大学医学部に多くの卒業生が進学するなど全国屈指の進学実績を実現。他にも、宮崎大学をはじめ、九州大学、熊本大学などに多くが合格し、毎年優秀な生徒を輩出しています。



    アクセス数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定