独学でイラストを描き始め、8年間練習を続けた人の“成長記録”がYouTubeで話題です。動画は記事執筆時点で70万回以上再生され、「すごいなぁ」「上手すぎる」といった反響を呼んでいます。
動画を投稿したのは、絵の具や水性カラーマーカーを使ったアナログイラストを制作している「みなArt」(YouTube/TikTok/Instagram)さん。今回話題になっているのは、2017年から8年間にわたって描いてきたイラストの成長過程をまとめた動画です。
みなArtさんは独学で絵を描き始めたそうで、動画冒頭に登場する8年前のイラストは線画のみの状態です。最初に描いた「美少女戦士セーラームーン」シリーズの主人公・月野うさぎは、まだ線の引き方が安定していないようで、顔と肩までしか描かれていません。
しかし、その後どんどん絵が上達していき、着色技術も驚きのレベルに。1年後の2018年には水性カラーマーカー“コピック”を使い始め、「美少女戦士セーラームーン」の愛野美奈子、「名探偵コナン」の灰原哀、「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの綾波レイなどのカラーイラストに次々と挑戦します。イラストの構図にも変化が見られ、顔だけではなく体までしっかり描かれるようになっていきます。
|
|
2021年には人物だけでなく背景までもしっかり描き込むようになり、ゲーム「信長の野望」の模写では驚きの技術力を発揮。光沢のある甲冑や金属の装飾などを、アナログの彩色で見事に表現しています。
さらに、娘の好きなキャラクターを46人描いて、五十音表を仕上げるというチャレンジにも挑戦。異なるタッチの漫画・アニメ・ゲームなどのキャラクターをしっかり描き分けています。
そして2025年に描いた月野うさぎのイラストは、8年前からは想像もつかないほどのクオリティーに。髪の毛や服の細かな描き込みや、キラキラした瞳の色の奥行きに驚かされます。
8年間での圧倒的な成長ぶりに、コメント欄では「こんな上手い人初めて見たw」「成長が見える すごいなぁー」「最初から上手だなと思いきやどんどんおきれいになってる すごい」「すげぇ!」「神やん」といった驚きの声が多数。「色塗りの透明感きれい……色んなジャンルが満遍なく上手に描けるのすごい」「セーラームーンのキャラクターちょくちょく挟んでくるの最高すぎて泣く」「信長の野望とセーラームーン(2025)うますぎだろ あと薬屋も」など、さまざまな反響が寄せられています。
動画提供:みなArt(YouTube/TikTok/Instagram)さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。