専門店の「進化系かき氷」旬の食材てんこ盛りスイーツ、猛暑を乗り切る斬新な逸品たち

0

2025年07月27日 10:00  週刊女性PRIME

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週刊女性PRIME

進化系かき氷

最近のかき氷は、シロップがかかっているだけではありません。ムースやゼリー、焼き菓子をトッピングしたり、お酒を使ったオリジナリティーあふれる要素で構成され、パフェのような本格スイーツに進化しています

 そう話すのは、これまで1100杯以上を食べてきた、かき氷マニアの「Mayumi」さん。

かき氷が“パフェ化”!プレミアム感に拍車

今ハマっているのは、レストランが創作するかき氷。料理人の確かな技術とセンスが発揮される独創的なかき氷は、レベルが高すぎてうっとり……。肉や野菜を用いたお食事系かき氷も人気です

 旬の食材を使い、新メニューを毎月提供する店舗も多く、季節ごとに遠方から訪れる常連客も絶えない。

「かき氷はもはや夏限定ではなく年中楽しめるスイーツ。2週間から1か月程度で新作に切り替わることが多いので、SNSなどでこまめに情報をチェックして旬の味わいを楽しみたいですね」

 ゴージャスで新感覚のかき氷は自分へのご褒美。猛暑をおいしく涼しく乗り切ろう。

※季節のメニューには入れ替わりがあり、提供期間が限定されています。食材の仕入れ状況によりメニューが変わることもあるので、事前に店舗のSNSやHPなどをご確認の上、ご訪問ください。

DE'GUSTATION

「蔵元八義」の天然氷とこだわり食材を使い、かき氷を創作するフレンチレストラン。ひと月を目安にメニューが入れ替わり、季節感を目でも味わえる一杯が人気。

梅/2400円

 香り高い南高梅を余すことなく堪能

 甘酸っぱい南高梅とまろやかな濃ミルクのソースの組み合わせが絶妙。華やかな赤しそのグラニテが爽やかさをプラス。別添えでシェフ自家製梅酒と、梅酒の梅&梅コンポート付き。

紫陽花/2300円

 雨に濡れた紫陽花のような美しいビジュにうっとり♪

 鮮やかな色合いのハーブ、バタフライピーのお茶を使ったみずみずしいかき氷。肉厚でほんのり苦みのある小夏と、ヨーグルトエスプーマでさっぱりと。

【住所】東京都世田谷区成城2-37-11【TEL】03-3417-6280
完全予約制。来店1週間前21:00〜HPより予約可能[休:火・水曜日]

Aiuto

 横浜のイタリアンの名店が、昼のみかき氷を提供。レストランのデザート創作で培った経験とセンスが光る、ハイクオリティーな氷。

ジャンドゥーヤと新生姜のこおり/2100円

 香ばしいナッツとコク深いチョコが融合

 ヘーゼルナッツをペーストにしてチョコに練り込んだジャンドゥーヤソースが主役。ジャンドゥーヤシリーズは通年あり、合わせる食材を季節で変更。7月は新生姜を提供予定。

アボカドとレアチーズのこおり/1900円

 クリーミーなアボカドソースは一度食べたらハマる!

 アボカドソースとレアチーズソースの濃厚さにハマる人続出。はちみつムースの甘さ、柑橘ジャムの酸味、ルビーグレープフルーツとライムゼストのほろ苦さが絶妙。「蔵元八義」の天然氷を使用。

【住所】神奈川県横浜市中区花咲町2-71-3 モンテ・ターニップ 1F
【TEL】045-341-4018
かき氷営業は曜日により異なるためInstagram参照。予約優先のため、来店2日前21:00〜の予約を推奨[休:月曜日、第2火曜日(祝日の場合、翌日振り替え)]

ティースイーツラボ コンテナート

 都内唯一のドイツの老舗紅茶ブランド「ロンネフェルト」認定販売店。季節ごとに多彩な紅茶かき氷が登場。お茶スイーツ、焼き菓子も販売。

【7月発売】ホルシュタイナーグリュッツェ/2080円

 赤ワインのようなフルーツティー氷

 赤ワインのような風味が特徴のフルーツティー「ホルシュタイナーグリュッツェ」のかき氷。カマンベールエスプーマ(クリーム)と旬のいちじくを組み合わせた、大人っぽい味わい。

ザ・バイタル グレープフルーツ/1880円

 すっきり爽やかで真夏にぴったり

 ベースはハーブティーの「バイタルグレープフルーツ」。グレープフルーツソースやルビーグレープフルーツの果肉、ローズマリーのジュレ、ヨーグルトソースが一体に。

【住所】東京都渋谷区代々木1-42-14 村野ビル1F【TEL】03-6778-1098
11:30〜18:00。整理券発券ページより要予約(Instagram参照)、当日10:30〜発券可能[休:月曜日]

パーラー ビネフル銀座

 自家製フルーツビネガーとエスプーマを使ったかき氷とパンケーキの専門店。もち氷や食事系氷など、業界に先駆けて新ジャンルを開発。

外皮ごと搾った柑橘のかき氷/1900円

 柑橘の爽やかな香りに包まれる

 柑橘を外皮ごと使ったかき氷も人気のひとつ。Mayumiさんが食べたのは長崎県産の高級みかん「津之輝」を使ったもの。特製ヨーグルトクリーム、はっさく&不知火の果肉、豆乳ミルクソースがとろ〜り。

きな粉と求肥のかき氷/1760円

 ふわふわの氷にとろりとした求肥(ぎゅうひ)がマッチ

 やわらかくよくのびる求肥の上には、きな粉がたっぷりかかり、大豆本来の甘さと香ばしさをプラス。一緒に食べるとさらにおいしさが際立つ逸品。抹茶と黒糖、2種類のソース付き。

【住所】東京都中央区銀座1-20-10 GYBトマトハウス3F【TEL】03-6228-7100
11:00〜18:00。予約可能(Instagram参照)[休:不定休]

甘味処 いちょうの木

 美大出身の店主が独創的なメニューを考案。素材の組み合わせがユニークで、見た目もフォトジェニックな氷が“かきごーらー”の間で話題。※メニューは日によって変わる可能性あり

マンゴーレアチーズ/1500円

 メレンゲのお菓子が独特な世界観を演出

 上からマンゴーソース、チーズソース、メープルシロップ、ぺシェ(桃のリキュール)などで構成され、味わい華やか。中央には、メレンゲでできた有名ブランドの香水が鎮座。

玉露メロン/1200円

 メロン×玉露の上品なハーモニー

 上にはメロン、メロンソース、ココナッツミルク、杏仁豆腐ミルク。食べ進めると氷の底には玉露が! 甘いメロン×上品な玉露が織りなすあっさり軽い食べ心地が人気。

紫陽花/1000円

 甘みと苦み、清涼感が好バランス

 和菓子の錦玉でできたカラフルな紫陽花がキラキラ輝く。ソースは塩抹茶クリームとコーヒー、黒蜜を組み合わせ、底にはミルクミントを忍ばせ清涼感をプラス。

【住所】東京都品川区北品川1-28-14〔https://ichounoki.com/〕11:30〜17:00
土日は予約制、HPより予約可能、木曜19:00前後に予約表更新[休:月・木曜日]

和kitchenかんな

 旬の食材を使った、鮮やかで季節感あふれるオリジナルソースが特徴。極限までフワフワ食感にこだわった氷にも定評あり。

【期間限定品】むぎ味噌小町/1700円 (終了期間未定)

 こだわりの麦みそキャラメルとコーヒーの風味が見事にマッチ!

 2種の麦みそとキャラメルをブレンドしたソースと、コーヒーとヘーゼルナッツ牛乳の香ばしさが絶妙なハーモニー。コーヒーマスカルポーネの上にはコーヒー寒天とそばぼうろをトッピング。

BC/1550円

 甘酸っぱさがたまらない♪ぜいたくな一杯

 定番商品のBCはいちごを使った商品。爽やかなミルキッシュヨーグルトをベースに、マスカルポーネやフルーツソースが調和。季節の果物を使ったBCシリーズも人気。

ケーキタイプが登場することも!

 Mayumiさんが食べたのは、ケーキのような「レモンヨーグルトとマンゴーのタルト風」。レモンヨーグルトエスプーマ、マンゴーコンフィチュールなどを使用。酸味と甘みのバランスが絶妙※期間限定商品のため、現在は提供されていません

【住所】東京都世田谷区下馬2-43-11 2F 【TEL】03-6453-2737
11:00〜19:00(かき氷のみのLOは18:30)。予約優先、予約はWeb受付のみ(HP参照)[休:水曜日]

教えてくれたのは……Mayumiさん●2021年夏より「氷活」をはじめ、SNSで発信するかき氷マニア。季節問わず、月に30杯から50杯ペースでおいしいかき氷を食べ歩く。Instagram:@mayu_mi228

取材・文/釼持陽子 写真提供/Mayumi

    ランキングトレンド

    前日のランキングへ

    ニュース設定