盆栽のイメージが変わるかも。「TRADMAN’S TOKYO」ワークショップでかっこいい盆栽を作ってみない?

0

2025年07月30日 16:50  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

今年の夏も暑さが厳しく、お出かけするのが億劫になりそう。

それなら、室内でものづくりのワークショップに参加してみるのはいかが?

今回ご紹介するのは、TRADMAN’S BONSAIが開催している盆栽のワークショップ。普段あまり触れることのない盆栽の世界に、意外とハマっちゃうかもしれません。

「TRADMAN’S BONSAI」って?

@yoi__843 / TikTok

ワークショップを開催しているのは「TRADMAN’S BONSAI」。日本の伝統文化である盆栽を世界に伝えるというミッションのもと、2015年に結成されました。

伝統を守るだけでなく、盆栽に込められた「おもてなしの心」と「利他の精神」の本質を大切にしながら、ストリートカルチャーやファッション、アートとの融合により、日本の伝統文化に革新を取り入れているといいます。

「TRADMAN’S TOKYO」の盆栽ワークショップ @yoi__843 / TikTok

創業者である小島鉄平さんは学生時代、音楽やファッション、タトゥーなど、ストリートカルチャーに興味があったとのこと。

アパレル業界ではバイヤーとしてキャリアを積み、海外での買い付けをするうちに日本文化の奥深さに改めて魅了され、「TRADMAN’S BONSAI」を結成したそうです。

「TRADMAN’S BONSAI」が手がける盆栽を見たら、どこか渋いイメージを持っていた人も、きっと見方が変わるはずですよ。

ワークショップで自分だけの盆栽が作れちゃう

「TRADMAN’S TOKYO」の盆栽ワークショップに参加した人のエプロン @yoi__843 / TikTok

東京・丸の内にある店舗「TRADMAN’S TOKYO」では、ワークショップを開催。スタッフが丁寧に教えてくれるというから、初心者さんでも安心です。

ワークショップの日程や募集に関しては、公式Instagramにて告知があるとのこと。情報を逃さないよう、ぜひフォローしてチェックしておきましょう。

「TRADMAN’S TOKYO」の盆栽ワークショップ @yoi__843 / TikTok

自分で剪定をしたり、植え付けたりした盆栽は、愛着もひとしお。出来上がった盆栽は、手入れをしながら長く育てたくなりますね。

何十年もかけて姿を形成していくというから、その変化まで楽しめますよ。

スタイリッシュな盆栽って素敵

「TRADMAN’S TOKYO」の盆栽ワークショップ @yoi__843 / TikTok

難しい印象のある盆栽づくりも、ワークショップなら気軽に参加できるかも。

ロゴ入りのスタイリッシュな鉢に入れたら、お部屋のインテリアにも自然と馴染んでくれそうです。

「TRADMAN’S TOKYO」の盆栽ワークショップで作ったものを持ち帰る様子 @yoi__843 / TikTok

ワークショップは抽選制とのことなので、当たった方はラッキー。最新情報をチェックして、ワークショップの募集が出た際にはぜひ申し込んでみてくださいね。

TRADMAN’S TOKYO 住所:東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル 1F 営業時間:11:00〜20:00 東京店舗公式Instagram:@tradmans_tokyo 公式サイト:https://tradmans.jp/ 公式Instagram:@tradmans_matsubaya.inc

    ニュース設定