InstagramやFacebook、Threadsを運営する米Metaは7月30日(現地時間)、第2四半期(4月〜6月)の決算を発表した。売上高は前年同期比22%増の475億1600万ドル、純利益は36%増の183億3700万ドル(1株当たり7.14ドル)と、増収増益だった。
売上高、1株当たり純利益ともに、アナリスト予測(売上高は448億ドル、純利益は5.92ドル)を大きく上回った。
マーク・ザッカーバーグCEOは「事業とコミュニティの両面で好調な四半期だった」と述べ、「世界中のあらゆる人にパーソナルな超知能(superintelligence)を構築することに興奮している」と語った。
セグメント別では、主力の広告収入を支えるFamily of Apps(FoA)の売上高は22%増の471億4600万ドル、営業利益は249億7100万ドルだった。ザッカーバーグ氏はFacebook投稿で、AIが広告システム全体の効率と収益向上に大きく貢献し、新しいAIを活用した広告レコメンデーションモデルにより、Instagramで約5%、Facebookで約3%、広告コンバージョンが増加したと語った。
|
|
一方、メタバースと“AIデバイス”を手掛けるReality Labs(RL)の売上高は5%増の3億7000万ドル、営業損失は45億3000万ドルだった。Ray-Ban Metaスマートグラスの売り上げは加速しているという。Metaは同四半期に新たに「Oakley Meta HSTN」を発売した。ザッカーバーグ氏は、AIグラスは超知能を日常生活に統合する主要な方法になるはずだと強調した。
ヘッドマウントディスプレイのQuestについても、コミュニティが着実に成長していると語った。ゲーム以外の、メディアやWebブラウジングなどの用途も増えているという。
第3四半期の予想としては、総売上高を475億ドル〜505億ドルと予想した。
2025年の設備投資額は、660億ドル〜720億ドルと予想した。これは、前年比で約300億ドルの増加になる。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
SNS上で不快に感じる投稿 1位は(写真:まいどなニュース)223
SNS上で不快に感じる投稿 1位は(写真:まいどなニュース)223