押し入れを“ジブリの世界”にDIYしたら…… 「可愛い!」100均でかなえた夢の収納空間がスゴすぎる

1

2025年07月31日 09:15  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

よくある押入れを……

 自宅押し入れを“アリエッティの押入れ”に改造するDIY動画がYouTubeに投稿されました。これは「借りぐらし」したくなるかわいさ……!


【画像】完成後


 動画を投稿したのは、ジブリグッズや“ジブリなおうちづくり”を紹介するYouTubeチャンネル「4番目の魔女」。今回は「借りぐらしのアリエッティ」をイメージした収納スペースとして押し入れを改造します。


 まず、押入れの壁にはアリエッティのラッピングペーパーなどを貼り、床には木目調のフロアシートを貼ります。


 次にジブリのTシャツや服を収める棚を、100均商品を組み合わせて作ります。細長い板に棚受けとなるL字金具を固定し、手前になる棚受けには装飾のあるアイアンブラケットを固定。棚板も100均のものですが、こちらは薄すぎたため棚受けに固定する釘が貫通してしまう問題が生じました。


 その問題になんとか対処し、3つの棚を接続したら、やはり100均で購入した水性ニスとハケで全体を塗って完成です。


 今回は棚を初めて作ったとのこと。満足いく出来ではありますが、棚板が薄すぎて少したわんでしまったので、次に作るときは改善したいといいます。


 ニスの乾燥を待っている間に、100均で購入したツタのような造花をフラワーホルダーというクリップで飾り付けます。まず、「借りぐらしのアリエッティ」のポスターに描かれた葉っぱのあたりに、クリップではさんだツタを付属の両面テープで貼って固定。ついで、押入れの壁にも付けていき、それに沿わせるよう電飾も付けます。押入れの中はどうしても薄暗いのでこれが照明となります。


 さらに、壁に渡したチェーンにフックを付けて小物をぶら下げ、額装した絵や花の飾りも配置していきます。


 棚にはたくさん持っているジブリのTシャツなどの洋服類を収め、その他のジブリグッズもディスプレイしたら“アリエッティの押入れ”の完成です!


 TikTokではディスプレイを完成させた状態を公開。まさに「借りぐらしのアリエッティ」を思わせるすてきな仕上がりとなっています。


 YouTubeでは“ジブリのおうちづくり”の動画が随時更新されており、「ハウルグッズ満載の押入れ」「トトロのオープニング柄のテレビ台」などが紹介されています。


画像提供:YouTubeチャンネル「4番目の魔女」/Aoi(@4th.witch)




このニュースに関するつぶやき

  • 「失せ物 出でず」モノを失くして見つからないと思ったら・・・そうだったのか(違)
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定