“後期高齢者VTuber”事務所が新事業「レンタルおばあちゃん」 75歳超の女性に、アバター越しで悩み相談

39

2025年08月22日 08:01  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

サービスのイメージ(公式サイトから引用、以下同)

 後期高齢者で構成されるバーチャルYouTuber(VTuber)グループ「メタばあちゃん」を運営するOTAGROUP(広島市)は8月21日、75歳以上の女性によるオンラインのお悩み相談サービス「レンタルおばあちゃん」を始めた。料金は60分3000円。


【その他の画像】


 おばあちゃんのレンタルを依頼すると、運営側が相談内容などに適した人材を紹介。そのおばあちゃんとWeb会議ツール「Zoom」「Google Meet」を通して会話できる。画面上では、おばあちゃんの姿は3Dアバターなどとして表示する。


 「映画のエキストラを頼みたい」など、オンライン相談以外の依頼も状況に応じて受け付ける。交通費はおばあちゃん本人と介助役の2人分を実費で請求する。


 相談相手になりたいおばあちゃんの募集も開始。75歳以上で、一芸に秀でているか、人生経験が豊かな人を専用フォームで募っている。


 当面は延長料金なども無料でサービスを提供し、顧客のフィードバックを集めつつ料金などを調整。ビジネスとしての採算を合わせていくという。相談相手の募集などで、介護施設との連携も模索する。


 「メタばあちゃんを運営する中で、誰かに頼られる経験が高齢者の元気につながっていることが分かった。どんなおばあちゃんでも参画できるサービスを作ることで、高齢者の自己肯定感を高めつつ、都会の若者を解決したい」(OTAGROUP)



このニュースに関するつぶやき

  • 今のおばあちゃんは大学行ってたり海外行きまくってたり、成長期の日本で仕事バリバリしてた人も多いから、わたしにとっては凄い人しかいない。たまに通うお店も80代集う喫茶店笑
    • イイネ!4
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(31件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定