限定公開( 12 )
<テニス:全米オープン>◇3日◇女子シングルス準々決勝◇ニューヨーク、ビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンター
テニスの全米オープン女子シングルス準々決勝で、過去2度の制覇を誇る第23シードの大坂なおみ(27=フリー)が、第11シードのカロリナ・ムホバ(チェコ)戦にストレート勝利(6−4、7−6)して、ベスト4に進出した。
準決勝は4日(日本時間5日)で、世界9位のアマンダ・アニシモバ(24=米国)と激突する。
大坂は第1セットを6−4で先取。第2セットは6−6からタイブレークを7−3で制した。
ムホベの長いショットがアウトになると、大坂は左手で目頭を押さえて、小刻みに肩をふるわせた。観衆の声に応えて、ラケットを掲げる。目を赤く染めて、自分に拍手を送った。
|
|
5年ぶりのベスト4進出。
「とても難しい試合だった。彼女(ムホベ)は世界のベストプレーヤーの1人だった。この前に、私を打ち倒した相手だったし。今日、こういうプレーができて感謝しています。以前(出産を経験して)あの観客席で座って試合を見ていた時、またここでプレーできればいいな、と思っていた。夢がかなった」と感慨深げに言った。
ムホバとは過去2勝2敗で、前回大会は2回戦で敗れている相手だった。
大坂は、23年7月の出産後、4大大会で初めてベスト8に進出していたが、さらに階段を上がった。
8月にはナショナルバンク・オープンで準優勝。今季最後のグランドスラムとなる全米オープンに弾みをつけて「とても調子がいい」と手応えを得ていた。
|
|
7月下旬には、昨年9月から指導を受けてきたムラトグル氏とのコーチ関係を解消。新たにビクトロフス氏とトライアル契約をかわした。4大大会通算6勝のシフィオンテク(ポーランド)や元世界2位のラドワンスカら豊富なトップ選手の指導経験を持つコーチとのタッグが追い風になっている。
全米オープンは、相性がいいハードコートで、18年と20年に優勝している。
5年ぶり3度目の頂点、そして4大大会通算5勝目まで、あと2勝に迫った。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。