マムシにかまれた後、元気になったワンコの写真がX(Twitter)に投稿されました。ポストは記事執筆時点で49万回以上表示され、「よかったわん」「頑張ったね」といった声が寄せられています。
ペットと暮らしていると毎日が楽しくなりますが、日常にはペットにとっての“危険”が潜んでいることも知っておく必要があります。例えば、小さいおもちゃを誤飲してしまったり、むき出しになっていた電気コードをかじってしまったり、ちょっとした注意不足が大きな危険を生むことも。今回話題になっているジャックラッセルテリアの「じょん太」(@tfamily0503)くんも、自宅の庭である事故に遭遇してしまいました。
こちらがじょん太くん。心なしか、少し元気がないように見えます。それもそのはずで、この写真の2日ほど前になんと庭で鼻先をマムシにかまれてしまったのです! マムシの毒は強力で、かまれた直後は顔が四角になるまで腫れてしまったとのこと……。
幸いにも動物病院にすぐに連れていき点滴を打ったおかげで、顔の腫れは引いていきました。しかし鼻には赤く痛々しい傷が残っています。また首周りもかなりむくんでいて、血液検査の結果この時点ではまだ安心できない状態だったのです。
|
|
その後は、通院と点滴の日々が続きました。そしてじょん太くんがマムシにかまれてから約1週間後、ようやく血液検査の数値が正常値に戻ったのです! 腫れもほとんど引き、ジャックラッセルテリアらしいシュッとしたフォルムになりました。5日後の再検査も問題なくクリアし、2週間弱にわたる治療がようやく終わったのでした。
=====
飼い主さんは、今後同じことが起こらないようしっかりと注意していくほか「夜散歩も気をつけるようにします」と語っています。じょん太くんが元気になって、本当に良かったです!
=====
じょん太くんをかんだと思われるニホンマムシは、本州だけでなく北海道や九州といった広い範囲に生息しています。草むらに潜んでいることが多く、自宅の庭でも安心はできません。ワンコが草むらに入ってマムシにかまれる事故は決して珍しくないので、草むらには十分に注意しましょう。
|
|
なおワンコは一般的にマムシの毒に耐性があるとされていますが、重症化し命に関わることもあるそうです。もし愛犬がマムシにかまれてしまったら、すぐに動物病院に連れていってあげてください。
今回の写真を見た人からは「お大事になさってください」「可愛い元のお顔に戻って良かったねー」「ジョン太くん頑張ったね」「マムシは本当に注意です」「病院通いお疲れ様でした」「本当に無事で良かったですね」といった声が寄せられています。飼い主さんのX(Twitter)では、愛らしいじょん太くんの様子が多数公開中です。
画像提供:yuki(@tfamily0503)さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。
AI使ったアニメ風動画 懸念の声(写真:ITmedia NEWS)159
AI使ったアニメ風動画 懸念の声(写真:ITmedia NEWS)159