大阪府警が電動キックボード導入=全国初、模範走行を周知

120

2025年09月19日 21:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

電動キックボードで走行する大阪府警の交通課員。左端通行が原則で、ヘルメットは努力義務=19日午後、大阪市中央区
 大阪府警は19日、交通警察活動に電動キックボードを導入した。全国の警察で初の試みという。パトロールなどの際に制服警察官が模範走行することで、正しいルールを周知することが目的だ。

 導入された電動ボードは6台で、輸入や販売を行う大阪市西区の会社が無償で府警に貸し出した。約3カ月間、市内3署の交通課員が使用する。

 府内の1〜8月の電動ボードの交通違反検挙件数は3045件。時速6キロ以上の歩道走行や車道の左側通行を守らない「通行区分違反」が目立つ。

 交通総務課自転車対策室の川畑貴裕課長補佐は「手軽で便利な乗り物だが、ルールを理解していない人もいる。警察官が正しい乗り方を府民に周知していきたい」と話した。 

このニュースに関するつぶやき

  • こんなので公道走行するのは危険でしかない。警察官の皆さん死にたもう事なかれ。
    • イイネ!9
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(99件)

ニュース設定