「ちいかわ」最新グッズおすすめ3選 比較的入手しやすいものをピックアップ【2025年9月版】

0

2025年09月20日 17:50  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

出典:Amazon

 ファン待望の体験型施設「ちいかわパーク」が池袋にオープンするなど、ますます過熱するちいかわブーム。一方、マクドナルドのハッピーセットコラボにおいては転売をめぐって騒動が起こるなど、ちいかわグッズを取り巻く環境は混沌を極めてもいます。今回は、大人気のちいかわグッズの中でも、比較的入手しやすい最新グッズのおすすめを紹介します。

【画像】ちいかわ最新グッズのおすすめを見る

●とにかく入手しにくい「コラボ」グッズ

 数あるちいかわグッズの中でも、最も入手するのがキツいのがコラボ関連のグッズです。マクドナルドのハッピーセットのちいかわコラボでは、転売などが横行し、大きな混乱を招いたほど。それ以外でも今年はすでに、サンリオコラボやMLBコラボなどがありましたが、そちらは受注生産などの対応がありましたので、ファンは胸をなでおろしたものです。

 コラボ以外の一般グッズで入手しにくいのは、ぬいぐるみマスコットの新製品です。新しいぬいぐるみマスコットが発売される際には、オフィシャルグッズショップの「ちいかわらんど」は入店予約できなければ購入できず、オンラインの公式グッズショップ「ちいかわマーケット」では、ページ読み込みが重くなり、速やかに購入手続きできなければ、あっという間に売り切れてしまいます。なお、ぬいぐるみマスコットは再販されることも多いので、買い逃してしまった場合には、ちいかわマーケットの再版情報をこまめにチェックするとよいでしょう。

 逆に入手しやすいのは、店頭やAmazonでも販売されている商品です。それらに関して注意したい点は、いつでも買えると思って見逃していると、いつの間にか売り切れていることがあるので、特に推しキャラのものを入手したい場合には、見つけたら即購入するのがおすすめです。

 ちいかわグッズの購入で、売り切れ以外に気を付けたい点としては、非公式グッズの存在があります。店頭などではあまり見かけることはありませんが、Amazonには非公式グッズが大量にあふれており、ファンを惑わせてきます。正式なグッズかどうかは、ブランドでおおよそ判別できます。ちいかわマーケットでブランド名を検索し、ヒットすれば信頼できるブランドと認識しやすくなっています。また、ブランドをGoogleなどでWeb検索し、そのブランドのオフィシャルサイトでその商品が紹介されているかを確かめるのもおすすめです。

 以下では、AmazonなどのECサイトで、比較的入手しやすい最新グッズの中から、筆者のおすすめのものを紹介します。最近は特に、モバイル関連のアクセサリーを販売する、グルマンディーズが積極的に新商品を発表してきているので、同社サイトなどをチェックするのもおすすめです。

●USBから給電して使える小型扇風機|グルマンディーズ ちいかわ コネクタ付き ミニクールファン(USB Type-C)ちいかわ CK-74A

 「コネクタ付き ミニクールファン(USB Type-C)」は、グルマンディーズの小型扇風機。電池は不要でUSB Type-Cコネクタから給電して使えるので、スマホに装着して使用できます。

 ちいかわのハンディファンは数多く出回ってますが、USB充電が必要なものが多く、充電が欠かせません。こちらのミニクールファンは、スマホ本体から給電して使えるので、充電を気にする必要がないのが魅力です。

 また、一般的なハンディファンよりも小型なので、より持ち歩きしやすいのもうれしいポイント。イラストではなく、ちいさなフィギュアが一体化したデザインとなっており、撫でて愛でるのもおすすめ。

 ちいかわ(CK-74A)、ハチワレ(CK-74B)、うさぎ(CK-74C)の主要3キャラのほか、モモンガ(CK-74D)の計4つのデザインが用意されており、モモンガ推しにはうれしいラインアップ。グルマンディーズ公式オンラインショップでの価格は1980円(税込、以下同)となっています。

●ドリームトミカにシーサーと古本屋が仲間入り|ドリームトミカ SP ちいかわ 古本屋

 誰もが知るミニチュア自動車玩具の老舗ブランド「トミカ」のコラボブランド「ドリームトミカ」のちいかわコラボシリーズに、待望の「シーサー」と「古本屋」が仲間入りしました。

 ちいかわファンには「カニちゃん」の愛称で親しまれている古本屋のグッズは、ちいかわ・ハチワレ・うさぎの主要3キャラや、モモンガなどの人気キャラと比べると、グッズは比較的少ないほうですので、カニちゃん推しにとっては逃すことのできない商品と言えるでしょう。

 筆者は「うさぎ」のドリームトミカを所有していますが、老舗ブランドの名に恥じない出来で、非常に気に入っています。本体は亜鉛合金製で確かな存在感があり、滑るようにスムーズな慣性走行はまさにトミカならでは。ギミックとしてはサスペンションを搭載しており、車輪からの振動を緩衝させる仕様となっています。

 なお、シーサー&古本屋のドリームトミカ発売に合わせて、これまでのモデルである、ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガ、ラッコ、くりまんじゅうのモデルも再販されているようです。今が推しキャラのドリームトミカを手に入れるチャンスと言えるでしょう。タカラトミーモールでの販売価格は880円となっています。

●ちいかわ世界を365日違うアートで楽しめる|ちいかわ ミニチュア日めくりカレンダー2026

 ぼちぼち、2026年のカレンダーが出始める季節になってきたようです。ちいかわグッズにおいても、カレンダーはよく見られるアイテムですが、筆者はカレンダーを見る習慣がないため、まだ購入経験はありません。

 こちらの「ちいかわ ミニチュア日めくりカレンダー2026」は、アート雑貨などを扱う、アートプリントジャパンの製品で、9月上旬に発売されたばかりのアイテムです。ちいかわの世界を365日違うアートで楽しめる、 日めくりカレンダーとなっており、めくっていく楽しさを備えている点が魅力です。

 本体サイズは約75(高さ)×55(幅)×66(奥行き)mmの卓上サイズ。殺風景になりがちなオフィスのデスクを飾るのにぴったりのアイテムと言えるでしょう。毎日カレンダーをめくるうちに、推しキャラが出てくれた日にはテンションが上がり、仕事もはかどることでしょう。

 アートプリントジャパンの直営オンラインショップでの価格は 2420円。ちいかわグッズには、カレンダー以外にも、手帳などのビジネスで使えるもあります。スケジュール管理や記念日の覚書などにはそちらを使うのが良いでしょう。さらに、ペンや付箋などの文具もちいかわグッズでそろえれば、仕事へのモチベーションも上がるはずです。

    ランキングゲーム・アニメ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定