
さまざまな用途で活躍する「ケース」は、1つ持っているだけで何かと便利なアイテムです。本記事では、ミニ財布にも小物入れにもなるケースのおすすめアイテムをピックアップして紹介します。
●ミニ財布にも小物入れにもなるケース:ザ・ノース・フェイス ヘイジーワレット
約25gと軽量ながら、耐久性にも優れたミニ財布。フロントにはファスナー付きのメッシュポケットを備えており、アクセサリーや小物を一緒に収納できるため、現金やカードとまとめて持ちたい人にぴったりです。
お札・小銭はもちろん、カードは10枚以上収納可能。小銭入れはこぼれにくい設計で、アウトドアや旅行などアクティブなシーンでも安心して使えます。
|
|
|
|
さらに、カラビナやアクセサリーを取り付けられるループ付きで持ち運びやすさにも優れています。公式サイトでの販売価格は4290円(税込、以下同)です。
●ミニ財布にも小物入れにもなるケース:無印良品 ポリエステルカードケース
シンプルなデザインで使いやすい、無印良品の人気アイテム「ポリエステルカードケース」。表側にメッシュ素材を採用しているため、中身を開けずに確認でき、取り出したいものがすぐに見つかります。
内側には仕切りがあり、カードや小銭をすっきり分けて収納可能。さらにキーストラップ付きで、鍵を取り付ければキーケースとしても活躍します。
持ち運びに便利なストラップ付きで、バッグの持ち手などに取り付けられるのもポイント。カラーはグレー、黒、カーキ、ピンクの4色展開で、公式サイトでの販売価格は690円です。
|
|
|
|
●ミニ財布にも小物入れにもなるケース:リヒトラブ SMART FIT クリヤーケース
耐久性に優れたコーデュラ生地を採用した、カードサイズのコンパクトケース。表面はクリア仕様で中身をひと目で確認でき、見せたくないものは裏面のファスナーポケットに分けて収納できます。
カードや小銭、鍵などの小物を入れるのにちょうどいいサイズ感。開口部は大きく開くため、スムーズに出し入れできるのも便利です。
取り外し可能なリングが付いているので、バッグやベルトに吊り下げて使うことも可能。ショッピングサイトでは900円前後から購入可能です。
|
|
|
|

