カシオ「プロトレック」に新ハイエンドモデル「PRW-B1000」登場 ソリッドなデザインに機能“全部入り”

1

2025年10月01日 17:50  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

出典:カシオ

 カシオ計算機は、アウトドア向け腕時計「プロトレック」のハイエンドモデル「PRW-B1000」を10月に発売します。

【その他の画像】

■「ヨセミテ」をテーマにデザインされた新たなるハイエンドモデル

 登山・トレッキング向け「クライマーライン」の最新作。プロトレックとしては初めて、電波ソーラー(電波時計、ソーラー駆動)とBluetooth接続を兼ね備えたムーブメントを搭載。もちろん、プロトレックならではの「トリプルセンサー」(方位、気圧/高度、温度計測)も備えた“全部入り”モデルです。

 デザインテーマは、花崗岩の絶壁「エル・キャピタン」など手つかずの大自然が広がる「ヨセミテ」(米国カリフォルニア州)。巨大な岩壁のイメージを、エッジの効いたソリッドでシャープなメタルベゼルで表現しています。9時位置のインダイヤルの小針は、1970年代のクライミングギアの発展の象徴としてピトンをモチーフにしています。

 センターケースには、バイオマスプラスチックをベースとした難燃性樹脂を採用し、野営中に火を扱う場所でも安心して使えるようにしています。装着性にも優れるデュラソフトバンドには、強化材として、バイオマスベースの機能性素材「セルロースナノファイバー」(CNF)をカシオの時計として初採用。強度や耐久性も高めています。

■フィールド踏破に役立つ「ロケーションインジケーター」

 スマートフォンとの連携機能として、現在地と目的地の位置関係が分かる「ロケーションインジケーター」を搭載。専用アプリの地図上で記録した地点の方向を3時位置の小針で指し、現在地からの距離を液晶に表示します。時計側のボタン操作で現在地を登録することもできるので、下山時などに帰還の目安にできるほか、駐車場に駐めた車の位置を確認するといったことにも役立ちます。

 ラインアップは、ブラックを基調にグレーのベゼルを組み合わせた「PRW-B1000-1JF」と、ブラックベゼルにブラウンのバンド、インデックスなどにゴールドカラーをあしらった「PRW-B1000-5JF」の2モデル。カシオ公式オンラインストア価格は各8万5250円(税込)です。

■PRW-B1000

サイズ:50.8(縦)×45.8(横)×14.9(厚さ)mm

重量:79g

ケース・ベゼル:樹脂(バイオマス)/ステンレススチール

バンド:デュラソフトバンド(CNF強化ラバー)

ガラス:サファイアガラス(内面反射防止コーティング)

主な機能・特徴:10気圧防水、耐低温仕様、タフソーラー、電波時計(世界6局)、Bluetooth通信機能、トリプルセンサー(方位、気圧/高度、温度計測)、日の出・日の入り時刻、ワールドタイム、ストップウォッチ、タイマー、アラーム、フルオートカレンダー、ダブルLEDライト

カシオ公式オンラインストア価格(税込):8万5250円

このニュースに関するつぶやき

  • 北を指す秒針と目的地を指す小針はスゴイね。あとカメラが付いたら完璧
    • イイネ!4
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定