【毎日王冠予想】前走のレース格で狙い方が変わる!? 前走GIIIでの敗戦がネックとなる実力馬とは

1

2025年10月04日 17:00  netkeiba

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

netkeiba

エルトンバローズ(撮影:下野雄規)
 今週の日曜日は、東京競馬場で毎日王冠(GII・芝1800m)が行われます。

 過去10年の毎日王冠で3着以内に入った馬はすべて前走で重賞に出走。毎日王冠は秋の大舞台を見据える多くの実力馬がステップレースとして出走してくる一戦ですので、前走で重賞レベルのレースを経験していることが好走するための最低条件と言えます。

 ただし、前走で重賞に出走していたとしてもレース格によって狙い方は変わってきます。前走がGIだった馬についてはハイレベルなメンバーが揃うこともあり、その時の着順や人気は不問です。

 前走がGIIだった馬で馬券に絡んだのは、前走で5番人気以内の支持を集めていた馬のみとなっています。GIIメンバーに入っても上位人気に支持されるのはそれだけの実績を残している実力馬と言えます。前走でGIIに出走していた馬についてはその時の人気に注意したいところです。

 そして前走GIIIだった馬で馬券に絡んだのは、前走で6着以内に入っていた馬のみとなっています。過去10年の毎日王冠はすべてGIIに格付けされています。前走で毎日王冠よりも格下のGIIIに出走していた馬については、ある程度の結果を残していることが最低条件と言えそうですので、前走の着順は必ずチェックしたいところです。

 ここでは、上位人気が予想される馬の死角となりそうなデータをひとつ紹介します。

【条件】
前走GIII以下で7着以下
[0-0-0-15]複勝率0%
該当馬:エルトンバローズ、シリウスコルト、ジェイパームス、ラファドゥラ、レーベンスティール
※特に言及のない限り、データは過去10年間の毎日王冠(計10レース)を対象にしています。

 上位人気が予想されるエルトンバローズが該当しました。

 先述したように過去10年の毎日王冠では、前走GIIIに出走し7着以下に敗れた馬には好走例がありませんでした。

 該当馬に挙げたエルトンバローズの前走はGIIIの中京記念で8着。GIでの連対実績もある本馬ですが、過去の傾向から人気に応えられない可能性が高そうです。

 エルトンバローズは今年初めに両トウ骨遠位端骨折を発症し休養。前走の中京記念が9か月ぶりの出走。休みが長かったため結果を残せなかったのは仕方ないと言えるかもしれませんが、GIやGIIで実績を残していることを考えれば物足りない結果と言えます。

 毎日王冠は一昨年、昨年と好走している舞台ではありますが、骨折した影響でその時のパフォーマンスを出せない可能性は考慮したいところ。過去の傾向や近況のリズムから人気ほどの信頼は置きづらいですし、ここは思い切って本馬の評価を落とすことも考えたいところです。

 重賞レースの参考に、是非お役立てください。

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定