
ほっこり炊き込みごはん
お米が具材の味をじんわりと吸った炊き込みごはん。ごちそう感も出て、おかずの品数をひとつ減らしても大丈夫……な気がしませんか? バリエーションは様々ありますが、今回は「節約」で作ってみたいと思います。
節約食材「ツナ缶」で作る
炊き込みごはんの具材は、節約食材の「ツナ缶」でいきましょう。うまみのたっぷり詰まった汁も捨てずに入れたらごはんが絶品の仕上がりに。今回はツナ缶以外の具材も安価に入手しやすい「節約炊き込みごはん」のレシピを集めてみました。
海のものを集めた香り高い「ツナのり炊き込みごはん」
しょうがが上品な「ツナとしょうがの炊き込みごはん」
えのきの旨みで箸が止まらない「ツナとえのきの炊き込みごはん」
子どもが喜ぶ「ツナとなめ茸の炊き込みごはん」
旨さ鉄板級「ツナと塩昆布の炊き込みごはん」
ツナ缶1つで作る「節約炊き込みごはん」。おいしさにほっこり、お財布もほっこり。ぜひ作ってみてくださいね。
|
|