【30代に聞いた】「回らない寿司くらいウマいと思う回転寿司チェーン」ランキング! 1位は同率で「くら寿司」とどこ?

5

2025年10月04日 20:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 全国に普及している回転寿司のお店。各チェーンでは鮮度や品ぞろえなど、独自の魅力を打ち出しています。その中でも、回らない寿司店に並ぶほどおいしいと評価されているのはどのチェーンなのでしょう。


【画像:ランキング19位〜1位を見る】


 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の30代を対象に「回らない寿司くらいウマいと思う回転寿司チェーン」というテーマでアンケートを実施しました。


 全国にさまざまな回転寿司チェーンがあるなかで、多くの30代から「回らない寿司くらいウマい」と支持を集めたのはどのチェーンだったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!


第1位:くら寿司

 同率第1位の1店目は「くら寿司」で、得票率は14.7%でした。1977年に創業した回転寿司チェーンで、国内外に677店舗を展開しています(2024年10月末時点)。


 そんなくら寿司は、全ての食材において化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料の四大添加物を使用しないこだわりを持ち、「安心・美味しい・安い」をコンセプトとしています。また、2024年7月には、フードアナリストの有資格者などが選ぶ食品・食材の評価・認証制度「ジャパン・フード・セレクション」において「ふり塩熟成まぐろ」がグランプリを受賞するなど、その味わいや品質は高い評価を得ています。


第1位:スシロー

 同率第1位の2店目は「スシロー」でした。1984年に創業した回転寿司チェーンで、国内では646店舗を展開しています(2024年9月30日時点)。


 そんなスシローでは創業当時の”立ちすし”の時代から価格以上のおいしさを目指しており、店内での手間をかけた調理や鮮度管理にこだわっています。また、特にマグロはスシローの独自基準により吟味し、うまみを凝縮した赤身部位を使用するなど、よりおいしいネタを提供。店舗によりメニューは異なりますが、東京・昭島店ではにぎりが120円から用意されており、求めやすい料金ながら満足感の高い商品を多数そろえています。




このニュースに関するつぶやき

  • ネタやシャリの大きさが全然違う。むしろ回転寿司の超薄スライス技術に感心するわね。人間業じゃないわね。実際機械で切ってるんだろうけど。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定