今売れている「浄水ポット」おすすめ3選&ランキング 安心・安全でおいしい水を手軽に【2025年10月版】

1

2025年10月15日 06:50  Fav-Log by ITmedia

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fav-Log by ITmedia

BRITA(ブリタ)「リクエリ パウダーブルー カートリッジ 2個付き」(出典:Amazon)

 料理や飲料として生活に欠かせない水。「浄水ポット」を使えば毎日安心・安全でおいしい水を手軽に楽しめます。ひとえに浄水ポットといってもメーカーごとに特徴はさまざまで、持ちやすさやろ過システムの性能面などは選ぶ際の重要なポイントといえるでしょう。今売れている浄水ポットをAmazon売れ筋ランキングからピックアップして紹介します。

【画像】浄水ポットのおすすめ&ランキングトップ10を見る

 本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2025年10月6日15:30現在)に基づいてランキングを集計しています。

■BRITA(ブリタ)「リクエリ パウダーブルー」

 環境先進国ドイツで生まれた浄水器メーカーBRITA(ブリタ)のポット型浄水器「リクエリ パウダーブルー」です。

 ろ過水容量は1.15L。水道水を注いでカートリッジでろ過するだけで、手軽においしい水を楽しめます。交換目安は4週間ごとで、液晶メモが知らせてくれるので安心。沸かした水で温かい飲み物もおいしくいただけます。カートリッジ2個付きの実売価格は約3800円(税込)です。

■東レ(TORAY)「トレビーノ PT306SV」

 東レの浄水器ブランド「トレビーノ」の「PT306SV」は、独自のろ過システムで「速さ」と「おいしさ」を両立したというポット型浄水器です。

 1Lを約3分でろ過できる時短浄水により、忙しい朝でもサッと使えます。容量0.8Lのスリムサイズながら十分な水を確保可能。パーツが簡単に外せるため、すみずみまで洗えて衛生的です。カートリッジ1個付きの実売価格(税込)は約3000円から。

■三菱ケミカル・クリンスイ「クリンスイ CP012W-WT」

 三菱ケミカル・クリンスイが展開する浄水器ブランド「クリンスイ」のポット型浄水器です。持ちやすさを追求したデザインで、指がかかりやすい形状により水が入っていてもラクに持てるのが特徴。サイドの深い溝で女性の手でも安心して扱えます。

 ろ過水容量は0.9L。活性炭・セラミック・中空糸膜フィルターを組み合わせた独自カートリッジで、雑菌や赤さびまで除去し、安心・安全な水を毎日おいしく飲めます。カートリッジ1個付きの実売価格(税込)は約2700円から。

■浄水ポット売れ筋ランキング|トップ10

10位:クリンスイ「浄水器 ポット型 カートリッジ計1個入り 本体CP405ーWT」

9位:クリンスイ「浄水器 ポット型 カートリッジ計1個入り 本体CP503-GR」

8位:クリンスイ「浄水器 ポット型 カートリッジ計1個入 本体CP407ーWT」

7位:東レ(TORAY)「トレビーノ ポット型浄水器 PT304SV」

6位:クリンスイ「浄水器 ポット型 カートリッジ計2個入り 本体CP012W-WT」

5位:BRITA(ブリタ)「スタイル エコ パウダーブルー カートリッジ 3個付」

4位:東レ(TORAY)「トレビーノ ポット型浄水器 カートリッジ1個入り ミニレシピ付」

3位:BRITA(ブリタ)「アルーナXL マクストラプロ カートリッジ 1個付」

2位:BRITA(ブリタ)「マレーラ マクストラプロ カートリッジ 3個付」

1位:BRITA(ブリタ)「リクエリ パウダーブルー カートリッジ 2個付」

このニュースに関するつぶやき

  • もっと手軽においしい水は水道水よww 私はどうも天然水というものが口に合わないのと基本水は飲まない^^;
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定