「14インチMacBook Pro」にM5チップ搭載モデルが登場 価格は24万8800円とM4モデルを継承

1

2025年10月16日 00:40  ITmedia PC USER

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia PC USER

M5チップを搭載した「14インチMacBook Pro」

 Appleは10月15日、「14インチMacBook Pro」に最新の「M5チップ」を搭載したモデルを追加した。従来のM4モデルはM5に置き換わったが、16インチや14インチのM4 Max/M4 Proモデルは継続して販売される。


【その他の画像】


 同日から予約を受け付けており、10月22日に発売する。価格は10コアCPU/10コアGPU/16GBメモリ/512GBの構成で24万8800円からと、M4モデルを継承している。


 M5チップの採用により、M4搭載モデルより最大3.5倍高速なAIパフォーマンス、M1より最大6倍高速なパフォーマンスを発揮するという。また、SSDのパフォーマンスも前世代より最大2倍高速になったとうたう。


 同様にGPUもM4モデルと比較してプロ向けアプリで最大1.6倍高速なグラフィックスパフォーマンスとなり、ゲームでは最大1.6倍高いフレームレートを実現するとしている。


 カラーバリエーションはスペースブラックとシルバーで、OSは最新のmacOS Tahoeとなる。直販モデルではメモリが16GB/24GB/32GBから、ストレージは512GB/1TB/2TB/4TBまで選べる。なお、CPUは10コアCPU/10コアGPU/16コアNPUのM5のみだ。


 原稿執筆時のカスタマイズモデルで、最上位構成(32GBメモリ/4TB SSD/Nano-textureディスプレイ/96W USB-C電源アダプター)となる価格は51万2800円だった。



このニュースに関するつぶやき

  • パソコン高いな。 まあアップルは買わないが。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定