極太かぎ針で六角形を編んで、大きくしていって…… 編み物教室の先生が作った“世界的人気アイテム”に「これなら作れそう!」「母にプレゼントしたい」

1

2025年10月20日 09:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

六角形を大きく編み広げて……

 編み物教室の先生が、かぎ針編みで“六角形”モチーフをどんどん大きく編んでいき……。完成した作品が「かわいい」「めっちゃオシャレ」とSNSで注目を集めています。動画はTikTokとInstagramで合計90万回以上再生されています(記事執筆時点)。


【画像】完成したアイテム


編み物教室を主宰するKanakoさん

 投稿したのは、大阪府で編み物教室を主宰するKanako(@kanako_ami_amigos)さん。SNSでは、大人カジュアルなワンランク上の編み物作品などを発信しています。


六角形モチーフを広げていき……

 今回は、Kanakoさんいわく「世界中のかぎ針編み好きさんがこぞって編んでる」という、ヘキサゴンカーディガンに挑戦しています。作る前は「六角形で本当にカーディガンになるの?」と不安だったそうですが……?


 動画では、毛糸はニッティングバードの「一期一会糸」と、DARUMAの「エアリーウールアルパカ 11番色」を2本取りで編んでいます。かぎ針は10ミリの極太サイズを使い、まずは両手のひらサイズの六角形を編みます。Kanakoさんは、基本の四角いモチーフ「グラニースクエア」の角を6つに変更して作っています。


 小さな六角形ができたら、あとはその六角形を着用する方の左(右)半身の大きさまで広げていきます。目安は10段前後とのこと。


2枚作って折りたたんでつなげたら完成

 そうして大きな六角形ができたら、同じものをもう1枚作ります。次にその六角形を、2個飛ばしの頂点を合わせるようにして、2枚それぞれ折りたたみます。


 折りたたんだ2枚を「T」の字になるように左右に並べたら、最後に2枚をつなげます。着たときに背中がくる真ん中のライン(奥側のみ)と、袖になる左右の各上部のラインを引き抜き編みで閉じたら完成です。ここは特に丁寧に仕上げています。


 そうして完成したのは、大人っぽい重ね着が楽しめるおしゃれな印象のカーディガン。ジャンボかぎ針でざくざく編めて、さらに六角形モチーフを2枚つなげるだけで作れるとはビックリです。確かにこれは編んでみたくなる!


「めちゃくちゃかわいい」「作ってみようかな」と反響

 動画には、「えー!めちゃくちゃかわいいです」「簡単!!これなら作れそう」といった声が寄せられ、シンプルな作り方に「久しぶりにかぎ針編み復活してみようと思います!」「かわいすぎて早速編んでます」なんて声も届いています。


 なお、Kanakoさんはブラウンカラーのほか、ピンク系の毛糸でも制作し、さらに棒針で編んだ袖口を付けたりもしています。好みによってアレンジするのも楽しそうですね!


 Kanakoさんの作品や編み物動画はTikTok(@kanako_ami_amigos)やInstagram(kanako_ami_amigos)で公開中です。レッスンについての詳しい情報はWebサイトから確認できますよ。


動画提供:Kanako_ami_amigos(@kanako_ami_amigos)さん



このニュースに関するつぶやき

  • 可愛いよね。海外のYouTube観るとほとんどかぎ針編み。すぐに出来上がるからね。編んでみよう…と思いつつかぎ針編みは苦手なのだ���顼�áʴ��
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定