同じように育てているのになぜ? 3兄弟ママの疑問にも納得する、個性豊かな兄弟たちのある写真がThreadsに投稿されました。記事執筆時点でこの投稿の閲覧数は23万回を突破し、“いいね!”は4700件を超えています。兄弟あるあるですね。
投稿者は小学6年生、3年生、1年生の兄弟を育てるママ・もも(@momo_recipe_1001)さん。SNSでは「時間なくても爆速でラク旨飯」のレシピや子どもたちとのにぎやかな日常を発信しています。今回話題になったのは、子どもたちの洋服を収納するチェストを写したものです。
左から長男くん、次男くん、三男くんのチェストが並んでいますが、それぞれ全く違う様相でした。長男くんは二人よりも大きなサイズで、中身が見えるクリアのもの。中を見ると、少しは畳んでいるようですが、全体的に押し込められた状態です。さらにはみ出た服は上のカゴに積まれていっています。自由だ……。
対して次男くんのチェストはがらりと雰囲気が変わっていました。白い3段チェストは長男くんのものと比べると半分程度のサイズですが、服ははみ出ておらずピシっと整った様子。中身は見えませんが、きっときちんと畳まれているんだろうなと思わせるスマートな収納でした。
|
|
そして三男くんのチェストは、次男くんと同じものですが、表にはシールがペタペタと貼ってあり、とっても華やか。長男くんほどの自由さはないものの、次男くんほどのきっちりとしたものでもなく、ちょうどどちらの要素も良い具合に取り入れたような仕上がりです。そんな3人の個性が表れているようなチェストの姿にももさんは「同じように育ててるのに何故こうなる」とコメントをしています。
投稿には「全く同じすぎてびっくりしました」「やはり、3人は面白い」「おお、同じだ…!」「わぁー! 姿形が見えないのに3人が見える!」「いやまっじでわかります」「うちの3人も順番的にはこんな雰囲気ですわ!」「本当これ!」「三男……自由だ」「次男くん!さいこー!」といった声が寄せられています。
同じ環境であっても兄弟の存在は個性を育てる大きな要素になるのですね。ももさんはこの他にも日々のエピソードをThreadsアカウント(@momo_recipe_1001)で、料理のレシピをInstagramアカウント(@momo_recipe_1001)で数多く公開中です。
画像提供:もも/どん底もシェアする再出発ママレシピ(@momo_recipe_1001)さん
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。