
夏休みが終わり、ママ友から「A公園が夜間、手持ち花火がOKになった」と聞き、私はすぐに娘たちに声をかけました。A公園は、私たちのマンションからすぐ近くにあります。


さっそく花火を始めようとしたとき、少し離れた場所にいたおじいさんが、私たちに近付いてきました。そして「この公園は花火禁止だよ」と注意されてしまいました。


ママ友の言葉を思い出す私。近所のなかには、まだ花火が解禁されたことを知らない人もいて、トラブルになることもありそうだと聞きました……。

花火が解禁されたことを言おうかとも思ったのですが、娘たちと一緒のときにトラブルになるのも嫌なので、花火は中止することに。不満そうな娘たちをなだめて、公園をあとにしました。
|
|

帰宅してしばらくしてから帰ってきた夫に、さっきの出来事について話しました。娘たちは部屋の隅でしょんぼりしています。

近所の公園で花火ができるようになったと知り、娘たちと花火を持って公園へ行きました。
しかしいざ花火を始めようとしたところ、公園にいたおじいさんから「ここは花火禁止だよ」と注意されてしまったのです。
ママ友から「花火解禁を知らない人に注意されることがある」と聞いていたので、トラブルを避けるためにも花火を諦めて帰宅しました。
すると事情を知った夫が「明日一緒に行って、もしまた誰かに注意されたら俺が事情を説明するよ」と言ってくれました。
|
|