農水省、政府備蓄米の水準見直し検討=削減も視野、民間制度創設で迅速化

3

2025年10月20日 21:02  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

倉庫内に積み上げられた政府備蓄米=3月7日、神奈川県内(AFP時事)
 農林水産省が「100万トン程度」としている政府備蓄米の適正水準を見直す方向で検討していることが20日、分かった。主食用米の需要量は、水準を算定した2001年から約2割減少しており、備蓄量の削減も視野に議論を進める。併せて、民間業者によるコメの備蓄に対し、保管料を補助する制度を創設することで、非常時のコメ放出の迅速化を目指す。 

このニュースに関するつぶやき

  • 人口減だし、米価高騰で更に米離れだし、元々、低炭水化物食ダイエットや小麦大好きで米を裏切っていたし、水田も自然に返す時がきたようだ、人が入ってくる前の緑豊かな日本に戻そう。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

ニュース設定