【中四国・九州沖縄在住者が選ぶ】見た目がかっこいいと思う「12球団本拠地球場」ランキング! 2位は「みずほPayPayドーム福岡」、1位は?

0

2025年10月22日 09:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、中四国・九州沖縄地方在住者を対象に「見た目がかっこいいと思う12球団本拠地球場はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。


【画像:ランキング12位〜1位を見る】


 プロ野球12球団はそれぞれが本拠地球場を持っていますが、応援する球団の球場だけでなく、ビジターとしてさまざまな球場へ足を運ぶ野球ファンも多いのではないでしょうか。では、中四国・九州沖縄地方在住者が「見た目がかっこいいと思う12球団本拠地球場」として支持したのはどの球場だったのでしょうか。さっそく見ていきましょう!


第2位:みずほPayPayドーム福岡

 第2位は、福岡ソフトバンクホークスの本拠地球場である「みずほPayPayドーム福岡」で、得票率は12.5%でした。福岡県福岡市中央区にある球場です。1993年に「福岡ドーム」として開場し、2024年4月より現在の名称が使用されています。


 みずほPayPayドーム福岡は、日本初の開閉式屋根を採用したドーム施設。同じ大きさ・形の屋根が3枚あるなかの2枚を移動させることで、約20分で開閉可能です。年に数回、屋根を開けたまま試合を行う「ルーフオープンデー」が設けられています。


第1位:東京ドーム

 第1位は、読売ジャイアンツの本拠地球場である「東京ドーム」で、得票率14.6%でした。東京都文京区で、1988年に開場した球場です。「東京ドームシティ」の中に立地し、遊園地の「東京ドームシティ アトラクションズ」や商業施設の「LaQua」などが併設されています。


 開場当時「BIG EGG」という愛称でも親しまれた東京ドームは、そのフォルムも特徴的です。日本国内の優秀な建築作品に贈られる「BCS賞」や、「25年以上の長きにわたり、建築の存在価値を発揮し、美しく維持され、地域社会に貢献してきた建築」に与えられる「JIA 25年賞」を受賞するなど、高く評価されています。



    ニュース設定