<プロ野球ドラフト会議>◇23日
日本ハムが明大・大川慈英(じぇい)投手(4年)の交渉権を獲得した。
大川はリリーフタイプの右腕。150キロを超える速球を武器に、今秋のリーグ戦を制した明大のクローザーとして君臨した。
日本ハムは1度目の入札で、創価大・立石正広内野手(4年)を指名。阪神、広島との競合で、新庄剛志監督(53)が、阪神に交渉権を譲った。
2度目の1位指名では、北海道出身の仙台大・平川蓮外野手(4年)を指名。広島との一騎打ちとなったが、またしても交渉権を得ることができなかった。2度目の抽選は、木田優夫GM代行がクジを引いた。
|
|
12球団で唯一、3度目の1位指名で、大川を指名した。
大川は常総学院(茨城)出身で、甲子園の出場経験を持つ。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。