
趣味の練習をこっそりしているとき、他人に見つかったあげく酷評されたら悲しすぎる。お悩み解決掲示板に10月下旬、「人が居ないのを確認して公園でダンスしてたら、人に見つかり『ダンス下手くそ』って言われました」というスレッドが立った。投稿者は「めっちゃ凹みました」と嘆いており、
「わざわざダンスしてる人を見つけて文句言わなきゃ死ぬの??」
と、あまりの理不尽さに憤りが隠せない様子だ。趣味の練習中に、こんな言葉を浴びせられたらたまったものではないだろう。(文:篠原みつき)
「下手だから言ったまで」と厳しい声もあるが……
投稿者が憤るのは、単に酷評されたことだけではない。「公園管理にダンス許可取ってます。公園看板もダンス許可してます」とのことで、ルール違反をしていたわけでもなかった。始める前に周囲への配慮は相当していたことがうかがえる。
|
|
|
|
それなのに、わざわざ練習中の人に対して暴言とも取れる言葉をぶつけられた。それが投稿者にはどうにも納得できない様子だ。
この投稿に、掲示板のユーザーからは様々な反応が寄せられた。コメント欄には
「許可云々の問題ではない 下手だからそう言ったまで」
「踊り方がラジオ体操第三みたいだったんだよ」
「50過ぎてるしいい歳してと思われたじゃない」
といった、かなり辛らつな意見が目立った。
年齢が原因ではないかという声には、投稿者が「私より年上の人達はラジオ体操してるのに?」「YouTubeでは沢山私より年上の人が外でダンスしてますよ?」と反論。すると、すかさず「ダンスはダンス ラジオ体操はラジオ体操 別物ですよ?」と指摘する声が上がっている。投稿者は落ち込んでいるのに、追い打ちをかけるような言葉だ。
|
|
|
|
投稿者に同情の声も
一方で、もちろん投稿者の気持ちを汲んで同情を寄せる声もある。60代の男性だという人は
「下手くそは失礼だと思う」
と、マナーを真っ向から批判。 自身もダンスをやっていたとした上で、「下手くそて言われても気にしなかった。言われた事はないけどね」と、経験を交えてコメントした。
また、「下手くそなんて言うのはヒドイ」と投稿者に同情しつつも、「なぜそれでスレ文に『死ぬの?』が出てくるのかわからない」と、投稿者の強い言葉に疑問を呈する声もあった。
しかし投稿者はそれだけ傷ついたということだ。コメントを寄せた誰もそのダンスを見ておらず、本当に下手かどうかは分からない。上手くなかったとしても、許可を取った練習中のことで批判されるほどの落ち度はないはずだ。
|
|
|
|
それなのに、わざわざ「下手くそ」と声をかけるのは、よほど気持ちがすさんでいた人ではないだろうか。それは、落ち込む投稿者に対して揶揄するようなコメントを書く人にも共通しているような……。
公園は公共の場だが、ルールを守って楽しんでいる人に対し、わざわざ水を差すような言葉を投げかける行為は、厳に慎んだほうがいいだろう。【参照元 お悩み解決掲示板:https://onayamifree.com】
