写真 みなさんこんにちは、ファッションスタイリスト&ライターの角佑宇子(すみゆうこ)です。みなさんは、普段から帽子をかぶる習慣はありますか? 夏は紫外線予防として必需品でしたが、それ以外の季節ではあまり帽子をかぶらないという方も少なくないですよね。
しかし、帽子はおしゃれや紫外線対策だけでなく、ボサボサの髪の毛をカバーしたり、気になるトップのボリュームを隠したりするのにもうってつけのアイテムなのです。今回は、特別なヘアアレンジがなくてもおしゃれに見える帽子コーデのテクニックを紹介します。
◆前髪ごとオールインできるキャップコーデ
ショート、ボブ、ミディアムヘアの方におすすめの帽子はキャップです。キャップはコンパクトなデザインながらも前ツバで小顔効果を出すこともできる優秀アイテム。
顔の大きさや形が目立ちやすい、ショート・ミディアムヘアの方はキャップをかぶるだけで何もしていなくてもおしゃれな雰囲気をまといやすいです。とくに前髪がうまく決まらないときなどは、前髪をオールバックするように、手ぐしでかき上げた上で帽子をかぶると良いですね。
ただし、顔の大きさ・形によっては前髪がないとフェイスラインが目立ってしまう方もいます。前髪なしのキャップコーデが似合わないと感じる場合は、耳にかけたサイドバングを少しだけ耳前に持ってくるとフェイスラインをカバーできますよ。また、ヘアアレンジをする必要はありませんが、ほんの少しのおしゃれ要素が欲しいときは小ぶりなピアスをONするとグッと雰囲気が高まります。トップスはコンパクトな着丈の白Tシャツにタックパンツで頑張りすぎないカジュアルコーデを楽しんで。
◆ロングヘアにぴったりなのはバケットハット
パサついた髪の毛やトップのボリュームが気になるロングさんには、バケットハットが相性抜群。バケットハットはバケツをひっくり返したような台形のシルエットが特徴的で、トップが平らなシルエットをしています。裾に向かって広がる帽子のデザインには、頭部を小さく見せる効果も。
基本的にどんな髪型の人にも似合いますが、とくに下重心になりやすいロングヘアの方にはマッチしますね。ヘアアレンジがめんどくさい、ボサボサ髪でもそれとなく雰囲気を作りたい時はバケットハットをかぶることで髪の毛への視線が削がれるので合わせてみてくださいね。
バケットハットはシンプルな単色無地のAラインワンピースと組み合わせると、よりスタイルアップに。Aラインワンピースもバケットハット同様に裾が広がるシルエットなので、より上半身がコンパクトに見えるようになります。髪の毛もアレンジをしないとなると野暮ったく見えやすくなるので、ワンピースは極力飾り気のないもの、ノースリーブやボートネックなど素肌が見える部分が多いデザインを選ぶと良いでしょう。
◆ニット帽やベレー帽は難易度高め
ボサボサを隠すための帽子なら何を選んでもOKでは? と思われがちですが、ヘアアレンジなしでかぶるにはちょっと危険な帽子もあります。それが、ニット帽とベレー帽です。
どちらも帽子の素材が柔らかい上に、個性の強いデザインでファッション性の高いアイテム。髪をまとめるにしてもおろすにしても、しっかりとブローやアイロンで髪の毛を整えて、ヘアオイルで毛束感を作った上でかぶると良さが引き立ちます。
帽子をかぶる際はぜひ、ご自身が帽子に求めている役割を考え、それにマッチするアイテムを選んでくださいね。
<文&イラスト/角佑宇子>
【角 佑宇子】
(すみゆうこ)ファッションライター・スタイリスト。スタイリストアシスタントを経て2012年に独立。過去のオシャレ失敗経験を活かし、日常で使える、ちょっとタメになる情報を配信中。2023年9月、NHK『あさイチ』に出演。インスタグラムは@sumi.1105