万里の長城もラクに登れる!「アシストスーツ」 中国の観光地で活用広がる 坂を登る際の負担を3〜5割軽減

1

2025年10月24日 16:57  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

重いものを持ち上げる時などに負担を軽減してくれる「アシストスーツ」。中国の観光地では最近、このアシストスーツの新しい活用法が広がっています。

北京郊外にある世界遺産「万里の長城」。連日、大勢の観光客が訪れるこの場所で、最近話題を呼んでいるのが「アシストスーツ」のレンタルサービスです。

アシストスーツは元々、働く人の負担軽減を目的に開発されたものですが、中国では1年ほど前から坂の多い観光地でこのアシストスーツを貸し出すサービスが登場しました。

記者
「実際に装着してみると、非常に歩きやすいです。力を入れなくても足がスッと上がるような感じがして、坂でも登りやすいという感じです」

装着すると、モーターが足の上げ下げの動きを補助し、3割から5割ほど負担が軽減。さらに、AIが歩行パターンを学習し、スイッチを切り替えると最適な加減で、上りだけでなく下りのアシストもしてくれます。

利用者
「きょうは疲れているから借りました。パワーを切り替えると、登りでも問題ないですね」

利用が広がる「アシストスーツ」。今後、100か所以上の観光地で導入が検討されているということです。

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 「アシストスーツが暴走し坂から転落」とか、中国発の衝撃ニュースが出そうな予感(笑)手っ取り早く儲けたいが先立ち、安全や検証などの重要性をあまり理解していないからね(笑)
    • イイネ!5
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定