
冷え込みが厳しい日が増えてきた秋。冷えた体を温めるため、ゆっくり温泉に浸かりたいと思いますよね。連休や年末年始の休みを利用し、日本三大泉と名高い草津温泉を訪れることを検討している人も多いのではないでしょうか。せっかくなら、「センスを褒められそう」だと評判のお土産情報はチェックしておきたいですよね。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の50代の男女を対象に「センスを褒められそうな草津温泉のお土産は?」というテーマでアンケートを実施しました。
数ある草津温泉のお土産の中で、「センスを褒められそう」だと支持を集めたのはどの商品だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
第2位は、「抹茶ティラミス『どらてぃら』」でした。1923年に草津の地で創業した「草津菓匠 清月堂」が販売するティラミスです。そのほかにも同店では、標高1000メートル以上の高原と冷涼な環境で育まれた草津の特産品「花いんげん豆」を使用した、さまざまな種類の和菓子を販売しています。
|
|
|
|
「どらてぃら」は、どら焼きがまるごと1つ入ったボリュームたっぷりの抹茶ティラミス。大粒の花いんげん豆が入ったどら焼きは、和菓子職人の手で1枚1枚丁寧に焼き上げられています。ティラミスの上部には京都の宇治抹茶をかけ、かわいらしい温泉マークがつけられています。
第1位は、「湯もみプリン」でした。草津温泉初のプリン専門店である「草津温泉プリン」が販売するプリンです。地元の「榛名牛乳」をはじめ、こだわりの素材を使って一つひとつ丁寧に手作りされています。
湯もみプリンは、草津温泉の名物である「湯もみ」のように、温度調整にとことんこだわって作られていることが特徴。ひと口食べると、舌でとろけるようななめらかさを堪能できます。湯上がりでポカポカしている体で食べると、よりおいしく感じられるのではないでしょうか。
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。