限定公開( 9 )

第42回「新語・流行語大賞」のノミネート30語が発表されました。昨年である2024年に年間大賞に輝いたのは、『不適切にもほどがある!』の愛称「ふてほど」。2025年はどんな言葉が選ばれているのでしょうか。
「新語・流行語大賞」は、『現代用語の基礎知識』を出版する自由国民社の企画。1984年以降、1年の世相を表すイベントとして定着しています。『現代用語の基礎知識』に収録された言葉をベースに、今回ノミネートされたのは、以下の30語です。
・エッホエッホ
・オールドメディア
|
|
|
|
・おてつたび
・オンカジ
・企業風土
・教皇選挙
・緊急銃猟/クマ被害
|
|
|
|
・国宝(観た)
・古古古米
・7月5日
・戦後80年/昭和100年
・卒業証書19・2秒
|
|
|
|
・チャッピー
・チョコミントよりもあ・な・た
・トランプ関税
・長袖をください
・二季
・ぬい活
・働いて働いて働いて働いて働いてまいります/女性首相
・ビジュイイじゃん
・ひょうろく
・物価高
・フリーランス保護法
・平成女児
・ほいたらね
・麻辣湯
・ミャクミャク
・薬膳
・ラブブ
・リカバリーウェア
なお、今回の第42回からは、特別協賛社が通信教育で知られる「ユーキャン」から、太陽生命・大同生命などを傘下におく「T&D保険グループ」に交代し、イベントの正式名称も「『現代用語の基礎知識』選 T&D保険グループ 新語・流行語大賞」へ変更されました。
ノミネートには、「そういえばこんなことあったな!」と思えるフレーズが多数。今年はどの言葉が大賞に輝くのでしょうか。トップ10や年間大賞は選考委員会によって審査されたのち、12月1日に発表予定です。
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。