セリアの“材料2種類だけ”で、アラフィフ主婦がササっとDIYしたのは…… “使い方無限”なアイテムに「すげーーー!!!」「作ってみたい」

0

2025年11月07日 11:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

セリアの材料2つだけで……

 セリアで手に入るたった2種類のアイテムだけで、簡単におしゃれなアイテムをDIYしてしまう動画がInstagramで人気です。大掛かりな道具は何も必要ない、手軽に挑戦してみたくなるすてきなアイデアです。


【画像】完成したアイテム


 投稿者はInstagramユーザーの「アン」(andante.365)さん。現在51歳で、子どもたちも巣立ち自由な暮らしをしているアンさんは、住まいをすてきにするDIYのアイデアをSNSで発信しています。


セリアでそろう、2種類の材料

 今回アンさんが教えてくれるのは、「鉄脚風ミニシェルフ」を作るアイデア。材料はたった2種類で、どちらもセリアでそろえられるアイテム。長さが45センチで幅が15センチの木板2枚と、アイアンブラケットを4つ用意します。


アンティーク風にDIY

 最初に、より丈夫なミニシェルフを作るために、2枚の木板はボンドで貼り合わせます。ボンドが乾いたら、ターナー色彩のオールドウッドワックス「ウォルナット」で趣のある色合いに。100円ショップで購入したスポンジを小さくカットし、ワックスを付けて木板全体に塗っていきました。


 全体に色を塗ったら、ウエスかキッチンペーパーで余分なワックスを拭き取っていきます。これだけで無垢の木板が味わいのある色味に変わりましたね。


 次に、木板の四つ角にアイアンブラケットを付けていきます。作業はとてもシンプルで、キリで下穴をあけ、木ねじをドライバーで締めるだけ。アイアンブラケットは本当に鉄脚みたいに見えますね。


おしゃれなミニシェルフは使い道無限

 たったこれだけの簡単な作業で完成した、「鉄脚風ミニシェルフ」。おしゃれで小物を置くのに最適な大きさです。何を置くかは自由ですが、アクセサリーでも小物でも化粧品でも、このミニシェルフに置くだけでおしゃれ度があがってしまいそうです。


 アンさんは雑貨の他、玄関の一角に置いて植物を置いてみることや、キッチンで調味料ラックとして使用することを提案。どれも雰囲気が少しずつ変化して、家の中が洗練された雰囲気になりますね。


さらにもう1つ作って重ねると……

 さらに別の動画ではこのミニシェルフをもう1つ作り、重ねてみるというアイデアも投稿しています。これなら収納の幅が増え、見栄えもまた少し違った雰囲気に。安定感は「重ねただけでもそんなに動かない」とのことですが、ずれることが心配な場合は「側面に補強の板などをつける」との提案もしています。こちらもおしゃれですね。


「とっても素敵」「早速セリア行きます!」と大好評

 このアイデアには、「すげーーーーー!!!」「オシャレ〜」「とっても素敵」「作ってみたい」「早速セリア行きます!」などのコメントが寄せられ大好評。すぐに作ってみたいとの声も多く見られました。また、同じ物を2段重ねるアイデアも、「ただでさえとっても素敵なのに」「これは可愛い」と好感触です。


 アンさんはInstagramのほか、YouTubeチャンネル「アンさんちのDIYダイアリー」(@andante365)でも、思わず挑戦してみたくなるようなDIYのアイデアを発信中。以前には元子供部屋を「海外ドラマ風ベッドルーム」に模様替えする動画も話題になり、すてきな仕上がりに多くの反響が寄せられました。


動画提供:アン(andante.365)さん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定