ビビッドカラーの怪しげな物体→グリグリ掘ったら“まさかの中身”が! 「なんと」「どれもきれい」「面白そうですね」

0

2025年11月16日 10:15  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

怪しげな物体を掘ってみたら……

 さまざまな形をした物体をグリグリ掘ってみた結果がYouTubeに投稿されました。「絶対楽しい」「おもしろそう」などと反響を呼び、記事執筆時点で2万回以上再生されています。


【画像】まさかの中身


 動画を投稿したのは、石と鉱物が大好きで、海や川での石拾いや石磨きについて発信しているYouTubeチャンネル「まめふくろうMamefukuro」のまめふくろうさん。以前にはダイソーで購入した鉱石を“太巻きメーカー”で磨く動画が話題になりました。


 今回は、北欧雑貨店「フライングタイガー」の宝石発掘キットで遊んでみます。月をかたどった球体の中には天然石が6個入っているというのですが、はたしてどんなものが出てくるのでしょうか……?


 発掘に使うのは同梱されているハンマーと発掘棒とブラシです。さらに、軍手と防塵用マスク、保護メガネというガチ勢な装備も独自に準備。そこまでする必要はないと思いますが、気分は上がりますよね!


 まず、ハンマーで叩いてみますがまったく割れないので、発掘棒でクレーターから削る感じで掘ってみます。硬い表面を削っていくと浅いところに1個目の石を発見。さらに周囲を掘っていくと近くに2個目の石も発見しました。


 そのまま作業を続けるとまず1個目を取り出せました。ラメ状の粒がキラキラしているので、どうやらゴールドストーンのようです。


 さらに作業を続けるともう1つの石を発見。2個目に取り出せたのは透明な水晶でした。さらに3つ目は色違いのゴールドストーン。なお、これらのゴールドストーンに関してはガラスでできた人工石だそうです。


 この段階でちらっと4個目が見えていたので発掘棒で掘り出します。これはスモーキークォーツでした。まだ全体の半分も掘っていないので、どうやらこの4つは密集していたようです。


 4つ目を掘り出すと5つ目も点のように見えていたので、掘り出してみるときれいな赤いカーネリアンでした。ここまではすごく順調な展開です。


 ところが、5つ目を掘り出した時点で、最後の6個目の手がかりがありません。いろいろな場所を掘ってみますが、10分間掘っても見つからず。


 さらに5分掘ってみるとついに石らしき姿が。周囲を掘っていくとグリーンめのうが出てきました。やった!


 セールで別のタイプの宝石発掘セットも2つ購入していたので、同じように発掘棒で掘ってみることにします。クリーム色の直方体ブロックのほうには、めのうが2つ、ローズクォーツ、石英、トルコ石、カーネリアンが。一方、紫と青のビビッドカラーのゴツゴツとしたブロックのほうには、水晶、ソーダライト、アメジスト、ローズクォーツが入っていました。これは楽しい……!


 動画には、「なんと! こんな楽しい発掘キットがあるなんて知らなかった」「どれもきれいです」「子供にうけそう」「面白そうですね!」「これは楽しそうですね 夢中になりそう 大人こそやるべきでしょう」「家で鉱物採集が味わえるのは絶対楽しいです」といったコメントが寄せられています。


 まめふくろうさんは、石に関係する写真や動画をYouTubeチャンネル「まめふくろうMamefukuro」の他、Instagram(@mamefukuro)でも公開中です。


画像提供:YouTubeチャンネル「まめふくろうMamefukuro」



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定