
アイスでもホットでも、飲み物のおいしい温度を長時間キープできる「保温卓上ポット」。電気を使わず保温・保冷ができるエコなアイテムです。
商品によって容量はさまざまなので、使用シーンや人数に合わせて選びましょう。レバーを押すだけで注げるワンタッチ式のものを選べば、片手で使えて便利です。おしゃれなデザインのものも多いので、インテリアに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
ここでは、今売れている人気の「保温卓上ポット」をAmazonの売れ筋ランキングからピックアップ。ランキングトップ10とともにおすすめ製品を紹介します。(本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2025年11月11日20:00現在)に基づいてランキングを集計しています)
■今売れている保温卓上ポット|全パーツ食洗機OK サーモス「ステンレスポット TTG-1000」
|
|
|
|
サーモスの「ステンレスポット TTG-1000」は、全パーツ食洗機で洗える保温卓上ポットです。本体だけでなく中せんまですべて食洗機で洗えるため、お手入れが簡単です。開口部は約7cmと広く、中まで手を入れて洗いやすくなっています。中せんはパーツを取り外せるので、流路まですっきり洗えます。
本体はステンレス製魔法びん構造になっていて、飲み頃温度を長時間キープ可能。本体重量は約600gと軽いので、片手でもラクに注げます。シックでおしゃれなカラーも魅力です。
■今売れている保温卓上ポット|インテリアになじむおしゃれなデザイン アトラス「ステンレスポット ATP-1500」
アトラスの「ステンレスポット ATP-1500」は、インテリアになじみやすいおしゃれなデザインが特徴です。すっきりとしたフォルムとくすみカラーで、どんな部屋にもマッチします。
約1.5Lの大容量で、本体の重量は約610g。軽量設計かつワンタッチレバー式なので、持つのも注ぐのもラクラクです。本体はステンレス真空断熱構造のため外側へ熱が伝わりにくく、保温・保冷効果が長く続きます。フタはパッキンの取り外しが可能。構造がシンプルでお手入れが簡単です。口径は約5.3cmで、大きな氷もスムーズに入ります。
|
|
|
|
■今売れている保温卓上ポット|便利なお茶パック入れ付き サーモス「ステンレスポット TTD-1000 SBK」
サーモスの「ステンレスポット TTD-1000 SBK」は、約1L用のお茶パック入れが付いた保温卓上ポットです。卓上でお茶の水出し・お湯出しができ、抽出後のお茶パックも簡単に取り出せます。食卓やデスクに出しておいてもじゃまになりにくいスリムタイプです。
つまみ部分は90度回転させるとオープンし、2方向から注げる構造。ステンレス製魔法びん構造で保温・保冷力が高く、うっかり倒してしまっても漏れづらくなっています。約7cmの広口なので、大きな氷を入れやすく、中まで手を入れて洗えるのもポイント。容量は約1Lで、本体重量は約500g。お茶がつくれる保温卓上ポットが欲しい人におすすめです。
■保温卓上ポット売れ筋ランキング|トップ10
10位:パール金属「ステンレステーブルポット ネオイーシス HB-1565」
|
|
|
|
9位:サーモス「ステンレスポット TTD-1000 SBK」
8位:ピーコック「ハンディポット AHR-150-R」
7位:アトラス「ステンレスポット ATP-1500」
6位:象印マホービン「ステンレスポット SH-HC15-NU」
5位:アトラス「超軽量コンパクトステンレスポット AVTP-1600SV」
4位:象印マホービン「ステンレスポット SH-RA15-TA」
3位:サーモス「ステンレスポット TTB-1501」
2位:サーモス「ステンレスポット TTG-1000」
1位:サーモス「真空断熱ティーポット TTE-700」
