• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/07/27 11:39 配信のニュース

61

2019年07月27日 11:39

  • 日本企業って会社を儲けさせた発明や発見に対してあまり報いないイメージが強いですよね (;・ω・)
    • 2019年07月27日 13:54
    • イイネ!70
    • コメント8
  • 本庶先生は自分のためではなくて、判例を作って今後の研究者が利益を被るシステムを確立させたいのが目的と思われます。
    • 2019年07月27日 15:06
    • イイネ!59
    • コメント2
  • 全然状況は違うけど、青色ダイオードの中村さんでしたっけ?も報酬で裁判起こしましたね。経営者ばかり高報酬で、研究者に対する報酬が少な過ぎるのは事実。
    • 2019年07月27日 13:53
    • イイネ!49
    • コメント2
  • さすがに2000億円払えはやり過ぎでは?��(����)
    • 2019年07月27日 16:29
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 裁判の行方はさておき、青色LEDの事例から何も学ばなかった「ニッポンのモノづくり」(^^;)
    • 2019年07月27日 16:12
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 当たったときに会社が儲けないと、新薬の開発が滞る。新薬の開発って9割以上は失敗するので、そのリスクは会社が全部背負ってるんだよね。
    • 2019年07月27日 14:10
    • イイネ!19
    • コメント3
  • 研究者はこれからも研究し続ける。研究にはお金がかかる。根気もいる。モチベーションを高く保つ必要がある。相応の対価は必要。企業に搾取されると知れば優秀な研究者が国外に流出してしまう。
    • 2019年07月27日 16:21
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 研究には金がかかるからね
    • 2019年07月27日 19:11
    • イイネ!13
    • コメント0
  • バカなことを。喜ぶのは弁護士だけだよ。勝てなくてもぼろ儲け、勝てばさらにぼろ儲け。
    • 2019年07月27日 15:00
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 一般向けには、「研究支援事業への資金拠出」を要請した示談が成立しなかったので「特許料配分で提訴」した、と言えば、理解を得やすい。実際のところは当人じゃないのでわかりませんが。
    • 2019年07月27日 13:58
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 契約は契約、儲かったから後からもっと寄こせというのは変な話。自分が言えばルールを曲げても製薬会社は言うことを聞くって思っている日本の医師の思い上がりを感じる。お手盛りもらっただろうに。
    • 2019年07月27日 13:12
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 正直、何十億とっていいと思う。少なすぎるよ、権利も、命の賠償金も(涙)
    • 2019年07月27日 14:51
    • イイネ!6
    • コメント2
  • よくあるストーリーだ。
    • 2019年07月27日 15:58
    • イイネ!5
    • コメント0
  • こういう対応が天才を海外へ流出させている。過去からなにも学んでいない。残念です
    • 2019年07月28日 01:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 學者は清貧であるべき。 といふのは、どうもねえ。
    • 2019年07月27日 19:42
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定