• このエントリーをはてなブックマークに追加

IWC脱退、国際協調に冷や水

494

2018年12月27日 08:01 時事通信社

  • 鯨を食べるか否かではなく、ヒステリックな捕鯨拒否に付き合う価値がない!ということだろ。脱退は正解でしょ。
    • 2018年12月27日 08:18
    • イイネ!255
    • コメント4
  • 案の定、反捕鯨団体シー・シェパードの創設者ポール・ワトソンが日本政府の脱退方針について「これで日本は『海賊捕鯨国』となった」と非難している。海賊は他でないテメーラだろ。鏡を見たことないのか?
    • 2018年12月27日 08:30
    • イイネ!238
    • コメント12
  • 日本は乱獲をしたいわけではない。ルールを決めて捕鯨したいと言っても、鯨を食べない国に反対され、話し合いすらしない。オーストラリアにカンガルー?(だったかな)を食べるなと言ったら従うのかな?
    • 2018年12月27日 08:19
    • イイネ!183
    • コメント6
  • ラジオ番組で、北欧の国はIWCに加盟してなく捕鯨をしているのに、一切叩かれず日本だけが非難されるのはおかしいとコメントしてました。確かに筋を通してきた日本がお金だけ取られて、調査の為に捕獲しようとすれば反捕鯨団体から妨害されるっておかしくないと思ってました。日本は世界からナメられているんですかね…
    • 2018年12月27日 08:42
    • イイネ!169
    • コメント8
  • 長年に渡るIWCの機能不全や鯨の見た目や知性で保護を訴える国の差別性には全く言及せずに日本の行動批判に終始した糞記事だな。こうしたスタンスの記事こそが外交に悪影響を与えるんだよ。今の日韓関係が好例だ。韓国の悪事に触れず日本の対応を批判し続けた結果、韓国の増長を招き両国の関係は破綻した。
    • 2018年12月27日 08:21
    • イイネ!145
    • コメント0
  • 「その程度のことで壊れるようなものを友情とは呼ばない」ってのを思い出すな。
    • 2018年12月27日 08:16
    • イイネ!127
    • コメント0
  • そもそも日本が乱獲して来たのではなく、オーストラリアやアメリカやノルウェーが乱獲して来たせいだろ?オカシイと思うニュース(・ω・)元々の原因を作った国は、IWCで向う100年間発言してはいけないよね。
    • 2018年12月27日 08:26
    • イイネ!110
    • コメント0
  • 「IWC脱退外交に冷や水」・・時事通信社に限らないが、今回の報道に限らず日本のプレスには「国益擁護」という視点が欠けている。IWC脱退を国際連盟脱退とリンクさせるコメントも「牽強付会」である。
    • 2018年12月27日 08:13
    • イイネ!110
    • コメント0
  • まあカンガルーを殺しまくってる国が調査捕鯨も商業捕鯨もするなって言える立場じゃあないな
    • 2018年12月27日 08:27
    • イイネ!95
    • コメント0
  • いくらなんでも「国際連盟」脱退と比較してもなぁ…。「重さ」が違うと思いますが。
    • 2018年12月27日 08:36
    • イイネ!84
    • コメント0
  • IWC自体が協調より反捕鯨団体になっているから、話にならない。統計なり科学的なもので考えるなら良いが、感情だけで大騒ぎ。処分しているのにプラスチックを悪者にしたり。単純バカほど困ったものはない。
    • 2018年12月27日 08:40
    • イイネ!78
    • コメント0
  • 日本の捕鯨文化が絶たれたら、それはそれで批判されますからね。それを生業にしてる方々を守る上でも脱退は致し方なしだと思います。
    • 2018年12月27日 08:29
    • イイネ!64
    • コメント7
  • 資源がなくなりかけたのは乱獲が原因。日本近海で資源管理をしながらの捕鯨は賛成。それに資源管理は需給バランスが取れるはずだから漁師の収入も安定するはず。
    • 2018年12月27日 08:28
    • イイネ!59
    • コメント0
  • 安倍の地元が鯨の漁港だからだとか二階が和歌山太地にどうこう言われて古い漁船の買い替えがとかそんな問題じゃねえっつーの。海洋生態系・海洋資源レベルのといった地球規模の問題なんだと何度言わせたら
    • 2018年12月27日 08:41
    • イイネ!44
    • コメント0
ニュース設定