• このエントリーをはてなブックマークに追加

不適切販売、郵便局の現場は

69

2019年12月28日 09:00 時事通信社

  • ミンス政権時代に「天下り」入れてから、完全におかしくなった( `ー´)ノ
    • 2019年12月28日 17:38
    • イイネ!43
    • コメント2
  • 現場職の人間がトップになるべき。現場を知らない人間がトップに入れ替わっても何も変わらない
    • 2019年12月28日 17:52
    • イイネ!39
    • コメント0
  • まあ、上層部は「現場からのたたき上げ」ではなく「総務省から、旧郵政省組が天下りしてくる」だけだからね。官僚に「現場の声を聞く」ことなんてできると思う?
    • 2019年12月28日 15:31
    • イイネ!32
    • コメント0
  • もう一度、国営に戻したほうがいいのでは?
    • 2019年12月28日 18:06
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 民営化して,私企業の欠点と,役所の欠点だけが残りましたね.
    • 2019年12月28日 17:30
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 現場の叩き上げっていうのかな?そういう人を上に上げないとどうにもなんないんじゃないかな?現場知らない上の人って結局よくわからないだろうし、使えない。
    • 2019年12月28日 18:14
    • イイネ!28
    • コメント4
  • #郵政民営化 の犠牲者。無論消費者も。
    • 2019年12月29日 15:14
    • イイネ!12
    • コメント1
  • ノルマが悪いというけれどどうやって給料貰うつもりだ?売らなきゃ利益ないんだぞ?お国様に借金か?なぁその金は税金だとご存じか?民営はいつも真剣なんだよ?いつまで甘えているの?
    • 2019年12月28日 18:18
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 現場の声を届けるのは組合とかじゃねえのか?一職員の声が会社に反映したらそれ、会社としてヤバいだろ。組合、上司、その上で届かなければ、役所やメディアとか遣うのが普通。
    • 2019年12月28日 16:32
    • イイネ!8
    • コメント0
  • まるで旧大日本帝国軍の歩兵のような労働環境に甘んじる郵政職員。転職しろよ、他にやれる仕事ねえのかポンコツども( ´,_ゝ`)クックックッ
    • 2019年12月29日 10:31
    • イイネ!7
    • コメント1
  • ブラック?
    • 2019年12月28日 17:29
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ゆうちょ銀行も同じや。違うとかで…知らない顔してるが、同じ。
    • 2019年12月28日 17:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「不適切販売」じゃなくて「詐欺」だよね。
    • 2019年12月28日 17:48
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定