• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/10/23 01:01 配信のニュース

146

2020年10月23日 01:01 時事通信社

  • シナに損害賠償請求しましょう
    • 2020年10月23日 09:57
    • イイネ!42
    • コメント0
  • コロナにかこつけて開発を止めたと思われても仕方ない。ブラジル(エンブラエル)やスウェーデン(SAAB)のような小国に作れる小型旅客機が日本で作れないなんて、本当に恥ずかしい…(^◇^;)
    • 2020年10月23日 09:22
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 三菱鉛筆は三菱グループとは別会社ってアメフラシは解っているのだろうか?
    • 2020年10月23日 09:55
    • イイネ!28
    • コメント4
  • これは無いでしょ…無理してでも事業の継続はした方がいいと思う。こういった事業って一旦やめてから再開するのは相当無理がある。
    • 2020年10月23日 01:18
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 需要の回復が見込めないから撤退ではなくて細々とでも続けておけば需要が戻った時に早く対応できると思うのだが。
    • 2020年10月23日 08:13
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 10年前くらいだっけ、名古屋勤務で人沢山あつめてたのを思い出した。 こういうのは続けたほうがいいよ、ホンダも20年以上かけてホンダジェット作ったし
    • 2020年10月23日 01:32
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 部品を作る予定だった下請けの中小企業が気の毒ですね。 MRJ初期の頃から大金かけて設備投資して受注体制を整えていたのでしょうに…
    • 2020年10月23日 08:15
    • イイネ!19
    • コメント0
  • それなら、なんとか、軍用機として活路を見いだせないやろか?自衛隊仕様のスペースジェット��Ե�見てみたい
    • 2020年10月23日 08:43
    • イイネ!18
    • コメント0
  • YS-11の時は戦時中のエンジニアがいたからモノは作れたけど商売がド素人で後継機なし。で、断絶の結果、今度は飛行機自体がちゃんと作れない・・ボンバルディアごと買えば?
    • 2020年10月23日 10:10
    • イイネ!14
    • コメント10
  • 期待していただけに今回の発表は残念。ただこういうのは事業が軌道に乗るまでは一企業ではなく、国の政策でもいいのでは?と思う。実際に飛んでいる姿を見ているので何とかならないかと思う。
    • 2020年10月23日 01:34
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 短期的に見ればやめるのが正解。でも、これを短期的に見るくらいなら最初からやるなよ、て話になる。一度始めたからには、会社を傾けてでも続けなきゃいかん事業だ。
    • 2020年10月23日 08:34
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 無能すぎて草生える
    • 2020年10月23日 09:00
    • イイネ!8
    • コメント1
ニュース設定