• このエントリーをはてなブックマークに追加

円安、さらに家計圧迫の恐れ

238

2022年04月15日 09:01 時事通信社

  • 輸入品を買うのをやめて、国産品を買って、日本の産業をパワーアップするしかないだろう( `ー´)ノ日本の金融政策は無理。あほしかいない。
    • 2022年04月15日 09:43
    • イイネ!77
    • コメント16
  • これは国内の産業を見直すいいきっかけ。農業もそうだし、工業も人手不足。それらに従事する人たちを育成するためにドイツのような教育システムを導入してもいいかもしれない。
    • 2022年04月15日 09:56
    • イイネ!54
    • コメント12
  • 我利我利亡者は自分が大丈夫なら貧困者には冷たいが、自分が大丈夫でも貧困層が圧迫を受ければ?国内経済も打撃を受けてめぐりめぐって自分にも打撃がくるってことが想像できないみたいだよな。
    • 2022年04月15日 09:43
    • イイネ!39
    • コメント1
  • だよなあ。アベノミクスなんてセルフ経済制裁みたいなもんじゃないの?って思ってたけど、当時は円安で輸出産業が強くなるしインバウンド需要も増えるから良いとか言う理屈でゴリ押ししてたよなあ。
    • 2022年04月15日 10:08
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 安倍晋三の負の遺産が、国民を皆殺しにします
    • 2022年04月15日 11:20
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 本来高付加価値で勝負すべき国なのに、教育レベル技能レベルの低下とともに価格競争の安売りしかできない国になったから、外国人の草刈り場になるだけなんだろうな。
    • 2022年04月15日 10:03
    • イイネ!27
    • コメント7
  • 次のシナリオは金利上げか?ローンの返済プランを考える際に安倍退陣後の金利も計算して置いて良かった
    • 2022年04月15日 12:27
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 全部の唐揚げ屋とは言いませんが、油をあまり取り替えたくないのか油っぽくて臭い唐揚げがある。かといって綺麗な油にこだわると経費が圧迫する。唐揚げ専門店は今後も大変でしょうね♫
    • 2022年04月15日 09:48
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 国産買えばいいとかいう論理はどこから来るのか…純国産製品なんて日本にほとんどないだろ(笑)飼料も肥料も輸入なんだよ。原材料までみたら、国産買えばって話にはならん
    • 2022年04月15日 11:07
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 日本の場合は円高でも円安でも困るんでとにかく行き過ぎが1番良くないんだよなあ。通貨安のメリットが昔より高くないのは円高を放置しすぎたせいでもあるやろ。
    • 2022年04月15日 10:07
    • イイネ!19
    • コメント4
  • この程度で生活に苦しむようなら、そもそもの自分の生き方について改めるべき
    • 2022年04月15日 09:13
    • イイネ!19
    • コメント0
  • これの解が『国産品を買えばよい』って現実逃避だよな。需要賄える供給があって安い国産品だけで社会が維持できる前提どっから来るんだよ。低金利と円安誘導のアベノミクス第一の矢から動けなくなってる
    • 2022年04月15日 23:10
    • イイネ!18
    • コメント0
  • つい先日国会で新規予算通したろ、内容に危機感あったか?経済不況は世界共通だよ、小麦がなくてもコメは東南アジアでたっぷりとれてるし。
    • 2022年04月15日 12:27
    • イイネ!18
    • コメント6
  • 日本人が紙くずと嘲笑ったルーブルはもう持ち直していて、逆に対ルーブルで円が下がっている。ロシアは敵対国(米英日)にはルーブル決済を課しているので、ルーブルの価値が維持されている。
    • 2022年04月15日 10:21
    • イイネ!18
    • コメント13
ニュース設定