• このエントリーをはてなブックマークに追加

CD市場、様変わりする存在価値

325

2022年10月31日 08:40 ORICON NEWS

  • 最近の若い人は「所有欲」がないのだろうか。好きなアーティストや曲は、サブスクやダウンロードのように「聴ければいい」というものではないし、しかもそれを永久に配信してくれるものでもない。持ちたくないの?。
    • 2022年10月31日 09:28
    • イイネ!72
    • コメント33
  • 今CDセールスの良いのは楽曲そのものより『特典目的』のアイドル中心じゃないの?一人で何枚も購入するし…。でもそのてのCDは中古で出しても『目的』が違うので、あんま価値がないだろうしね。
    • 2022年10月31日 10:30
    • イイネ!63
    • コメント19
  • アニメサントラは殆どが初回プレスで終わる。中には初回盤発売と同時に廃盤宣言受けることもある。配信が永続する保証がないから?やはり現物で押さえておきたい♪
    • 2022年10月31日 09:37
    • イイネ!46
    • コメント4
  • CDの人気が落ちたよりは長引く大不況で買いたくても買えないから結果的に売れなくなっているのが実情だ。店も売れない物は仕入れない。
    • 2022年10月31日 09:30
    • イイネ!42
    • コメント0
  • CDの立ち位置かぁ。 ズレますけど、サ高住に約10年いた母の部屋を片付けてて、ラジカセ発掘。 埃など取り清掃し、自宅に残してたカセットテープ入れたら、味のあるサウンド。 捨てないで、良かった。 笑
    • 2022年10月31日 09:21
    • イイネ!34
    • コメント0
  • ダウンロードでは聞けないCDいくつか持ってる。非配信のプロとかセミプロとかアマチュアとかのね。
    • 2022年10月31日 09:39
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 今や趣味「音楽鑑賞」なんて若い世代は存在しない趣味になってますよね。気軽に音楽聴ける時代しかたないですかね。でも相変わらずプログレ音源はDLないの多いしCDもプレミアで高いですわ。
    • 2022年10月31日 12:29
    • イイネ!27
    • コメント10
  • 中古店で1986〜90年代の当時買えなかったCDを買いあさってますが、状態は良いですね。自分で聴く用にPCでデータ化し、CDはダイソーケースに保管。10年後はCDを再生出来る機械がもっと減ってそう。
    • 2022年10月31日 10:48
    • イイネ!23
    • コメント0
  • CDレンタル界隈も縮小化してて、これも地味に困ってる。サブスクにない音源を聴きたい時は、やはりCDを探すしかない。ヤフオクとかメルカリなんかで探すことになるかな。
    • 2022年10月31日 09:46
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 街中から音楽が消えたのはJASRACのせいで知らない曲を知る機会が減った。アイドルソングが売れたのは握手券目当てで結果オリコンの意味はなくなった…
    • 2022年10月31日 10:06
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 【音盤】…90年代に、場末のレコード店でバイトしていた。CDは勿論、LDやカセットテープも販売していた。音楽が好きだから、勤めていた。私に取ってCDは商品であり、大切な宝物でもあった。衰廃は仕方ないが悲しい。
    • 2022年10月31日 14:44
    • イイネ!16
    • コメント5
  • 秋元康AKB商法はどう考えても資源のムダ。TSUTAYAやBOOK・OFFでも持ち込みお断りされて、不燃ゴミの日にまとめて棄ててあるの見たことあるけど。あーいうのはSDGsが叫ばれる昨今、やれば確実に叩かれるだろウヨ!
    • 2022年10月31日 13:28
    • イイネ!15
    • コメント6
  • 買い取りなんて二束三文じゃん、ヤフオクとかのが高値で売れるよ
    • 2022年10月31日 10:01
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 往年の「名盤」がハイレゾでリリースされれば、必ず買う。値段なんて、度外視。大体、音の悪いダウンロード方式で「イヤホンで」聴くなんて、理解出来ない。
    • 2022年11月01日 06:15
    • イイネ!14
    • コメント1
ニュース設定