• このエントリーをはてなブックマークに追加

終末期医療で進む自然な看取り

109

2017年11月14日 07:02

  • 難しいよな…。本人の意思が大前提ではあるけど、突発的に自己判断が出来ない状態になったとき、家族としてどうすべきなのか…。
    • 2017年11月14日 12:32
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 本当の老化は、食べれなくなることから始まる。自然に、摂取カロリー<消費カロリーの毎日になりやせ細る。
    • 2017年11月14日 10:55
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 自然界の動物は寝たきりになったら死ぬ。人間もそうしたほうがいい。
    • 2017年11月14日 12:20
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 当然の流れだと思う。医師の側にも意識改革が求められる。患者の側も健康な間にいかに死にたいか、を明確にしておかねば。
    • 2017年11月14日 23:26
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 頭がシャッキリしてて冷静な判断ができる時は「管に繋がれてまで生きたくない」と言ってても、年取っていざそうなると「チョットでも長く」って生にしがみつく人もいるんだろうな。
    • 2017年11月14日 09:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • > 終末期の医療に対する意思表示を書面であらかじめ作成することに約7割は賛成しているが、実際に行っている人は3%に過ぎない。 ← 遺漏のないように決めるのが、難しいのである �ͤ��Ƥ��
    • 2017年11月15日 02:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この言葉に尽きる(`・ω・´)「食べないから死ぬのではなく、死ぬのだから食べない。それが本当に本人を尊重すること。」生きる意思なき、胃瘻や経管栄養で無理に生かし続けるのは拷問だ。
    • 2017年11月14日 22:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 胃ろうや点滴はしたくない。自然な死、もしくは安楽死を。死ぬのは嫌だじぇ。でも仕方ないじぇ。医者はもうわかってるのだろうからダメならダメと言うべき。
    • 2017年11月14日 16:07
    • イイネ!2
    • コメント8
  • 死の話をすると目を背けようとする人多いが、絶対に家族間できちんと死の話をしておいた方が良い、延命治療にしてもどこまでするのかとか、延命治療しないって話合っていたとしても
    • 2017年11月14日 13:19
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 医療という名の死なせない拷問
    • 2017年11月14日 13:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • どこぞの9人殺しじゃないけど人は生きている時には死にたくて、いざ死ぬときには生を求めるんだよ。本人の意志とは果たして常に正しいのかわしには分からない
    • 2017年11月14日 12:27
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 今こそQOD(クオリティ・オブ・デス)の普及をだな
    • 2017年11月14日 12:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ごもっとも�ܥ����äȤ�����。あとは家族がまいらないのを支援するべし。
    • 2017年11月14日 11:54
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定