• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/01/13 10:04 配信のニュース

86

2018年01月13日 10:04

  • 遊具の管理に携わっていた経験からすれば、驚く話ではない。が、単純に狭くすればいいわけではない。頭が抜けなくなる、手が抜けなくなる、指が抜けなくなることも想定しなきゃ安全とは言えない。
    • 2018年01月13日 12:25
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 写真さぁ、チマチマ狭いとこだけ張るんじゃなくて全体張れよバカ。他だって100%落ちないとは限んねーだろがYO!ったく愛知県つのは(`ヘ´)
    • 2018年01月13日 12:00
    • イイネ!6
    • コメント1
  • あと10〜20年ほど経てば記事で問題とされている歩道橋の多くは老朽化によって更新されるか撤去されますよ。しかし行政をアテにするよりも親が自分の子を守る方が早くて確実で安上がりです。
    • 2018年01月13日 11:04
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 86年に基準ができたって事なら、補修じゃ無くて建て替えの時期ちゃうか〜まぁ、公共事業は悪であるって叩きまくったから建て替えの金が無いんだろうけどさ
    • 2018年01月13日 11:02
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 思うんだけど、もっと見るからに危ない設計にして渡る人の自己責任にした方が事故って減ると思うんだよね、田舎の吊り橋から人が落ちたなんて話聞いたことないよ
    • 2018年01月13日 20:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 歩道橋に限らず、小さな子供の行動はきちんと見てろよ。安全性ばかり追求した結果、利用者の危険意識が無くなった事も、事故発生に対するメカニズムだと思うがね。
    • 2018年01月13日 12:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • それ設計したコンサルにやり直しの費用を請求してやれ
    • 2018年01月13日 11:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そう考えると、駅のホームが(最近ではホームドアが増えたとはいえ)あの状態で受け入れられているのはすごいことだと思う。
    • 2018年01月13日 14:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 1歳?外出時は親が手を繋ぐのが当たり前ではないのか?【歩道橋の2割、柵の間隔が広すぎ 転落事故受け緊急対策】 (朝日新聞デジタル - 01/13 10:04)
    • 2018年01月13日 14:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 近所の歩道橋を改修しているのだけれど、歩道が無いので警備員が3人係で歩行者の誘導を行っている。24時間だから日に10万円くらいは要していそう。予算の無駄だなって思う。
    • 2018年01月13日 12:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 親の責任親の責任言うても親とてパーフェクトじゃないよなぁ…。 以上! 改めて子供はコワい…と言いたい馬神ヨリ。
    • 2018年01月13日 12:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 幼稚園の時、威張ってる男の子が歩道橋の柵に足を入れたら抜けなくなってパニックで泣いていたのを、ふと思い出した(笑)
    • 2018年01月13日 12:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「ネットが張らた歩道橋」新聞社のくせにちゃんと校正しろよ
    • 2018年01月13日 11:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 柵がどうとか落ちるとか以前に子供から目離すなよ。
    • 2018年01月13日 11:58
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ハーネスを付けてれば何の問題がないでしょう。
    • 2018年01月13日 10:15
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定