• このエントリーをはてなブックマークに追加

「重い学生かばん」実態調査へ

393

2018年06月23日 10:22 毎日新聞

  • 小学校は徒歩5分だったので教科書持って帰ったけど、雨の日は本革のランドセルが水を吸って重くなり地獄だった。と言う訳で、中学は電車で1時間以上通うこともあり合皮の鞄にして教科書全部ロッカーに置いて帰った。
    • 2018年06月23日 12:30
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 私はそれこそカバンの中身は弁当箱と参考書が一冊だけ(笑)しかも変形学ランを着ていた所謂DQN世代だからね。勿論教科書は宿題が出ない限り学校へ置きっぱなしだったよ(笑)
    • 2018年06月23日 12:26
    • イイネ!5
    • コメント7
  • 重くて支障があるなら、昭和の小学生にもっと支障が出てておかしくない。ランドセル自体が軽くなってるんだから、ゆとり世代と比較する事自体が間違い。
    • 2018年06月23日 11:51
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 学生鞄は忘れたけど仕事するようになってから鞄への拘りは強くなった。安定と重さと扱いやすさだけは重視する。お金ばかりかけたけど良かったのがUNIQLOで先着順でもらえたバッグだった(笑)服でも何だかんだなのか。
    • 2018年06月23日 10:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 小5の息子がいますが、あまりにも重すぎて余計な教科書まで間違って入れてるんじゃないかと確認したこと多々あります(^_^;)本当に、重いし、宿題の量も昔より多い・・・
    • 2018年06月24日 08:50
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 低学年では、粘土さえ週末持ち帰らせる学校が有るって、本当普通に考えれば判るのに、小さな身体に、不釣り合いなランドセルを、微笑ましいとか考えるバカが多い事。
    • 2018年06月24日 03:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 今の子、通学の時みんな猫背になってるよね。カバン背負ってるせいで。
    • 2018年06月23日 19:51
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 置き勉しても怒られなかった進学校出身(30年前)。紙媒体ならではの利点はあるから全部とは言わないまでも便覧・図説・資料集をタブレット化するのは良いんじゃなかろうか。
    • 2018年06月23日 14:22
    • イイネ!4
    • コメント0
  • さらに受験への重いストレスも背負っているよね������������ӻ�����うまく仕分けできるといいですね…
    • 2018年06月23日 12:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そもそも、重たいだけではなく、高価なランドセルを各自で用意するべきという状況もどうなのかと。ヨーロッパでは中学か高校まで学費がほぼ無料で、筆記用具も全部学校で用意します。もちろんランドセルも不要。
    • 2018年06月23日 12:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 教科書類を鞄にパンパンに詰めて登下校するのが当たり前だった世代なので、こういう事が問題になることにも驚いた。
    • 2018年06月23日 12:08
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 骨格成長途中で背中曲がったり、筋力偏ったりするのはいかがなもんだろう。置き勉云々より物理的に身軽気軽に学ぶ手段はないのか
    • 2018年06月23日 11:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 甥っ子が小学生の頃に重い鞄だなと思ったら毎日「ハリーポッター」を持ち歩いてた。
    • 2018年06月23日 11:16
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定