• このエントリーをはてなブックマークに追加

峠の釜めし紙容器発表で誤解

206

2017年10月24日 00:23 ねとらぼ

  • 幼少の頃から 思っていたが 杏子は なぜあるんだろう?個人的には 杏子要らないから その空間にご飯増量してほしい ���åɡʾ������杏子はデザートとしていれてるのかな?
    • 2017年10月25日 02:26
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 「峠の釜めし」に対して『軽量で持ち運びやすい駅弁を求める消費者』とか『容器が重い』なんて言う馬鹿と阿呆は捨て置けばいい。なんか最近は少数派の下卑た奴等の意見ばかり聞いてる会社が多すぎる。大抵の常識人はこんなことは求めません。
    • 2017年10月25日 01:57
    • イイネ!0
    • コメント1
  • だったら値段下げてくれ!たしか昔は\700円くらいだったぞ…
    • 2017年10月25日 01:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 陶器製の好きだけど、あとで使うことってほぼないんだよねw 鈍行で移動してた学生の頃は、横川で買って軽井沢に辿り着くまでに食いきるのがパターンでした。
    • 2017年10月24日 23:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 軽井沢駅で『峠の釜めし』を購入して食べ始め、気づけば熊谷を通過中。。。旅も情緒がなくなりました。
    • 2017年10月24日 23:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 子供の頃はあの釜飯容器は、特急あずさで買ってもらって、持ち帰り、庭で土を詰めてお弁当ごっこしてたね。頭のの中では、塩尻峠とリンクしてた・・。
    • 2017年10月24日 22:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「陶器容器と紙容器の価格差が100円しかない!ボッタクリだ!」ってアホなんだろうか?100均で買える陶器がどれだけあるか知ってる?
    • 2017年10月24日 21:47
    • イイネ!0
    • コメント4
  • え、今更?前から紙容器あったよね?覚え違い?と思ったら書いてあった。もちろん益子焼のが趣はあるけど、こっち買うなら持って帰りたいし、でもそうできない時は紙のほうが気軽だし。使い分けだよね。
    • 2017年10月24日 20:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • だるま弁も紙容器にしてはどうか?元ネタは紙製なんだし、貯金箱ばかりたくさんあってもしょーもない。
    • 2017年10月24日 18:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これはexclamationジャパリバスツアーで食べた紙釜めしですねexclamation
    • 2017年10月24日 18:39
    • イイネ!0
    • コメント3
  • あの容器が高いんじゃないの?容器代の差額は全部とは言わないから安くしろよ。釜めし1000円はないんだから�Хåɡʲ��������Хåɡʲ�������
    • 2017年10月24日 18:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 陶器は趣きがあるけれど、重くて持てないという人もいるし…なるほどねぇ…。
    • 2017年10月24日 15:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔食べて美味しかったなぁこれ 今も美味しい味かな?改悪なければいいけどね
    • 2017年10月24日 15:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昔碓氷峠を散策していたら、変電所のあたりにこの陶器の容器が散乱していました。その頃から、撮り鉄が嫌いになったかな。
    • 2017年10月24日 14:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 出かけたついでに買ってきてもらうので、チンしたいところだが、陶器ではできずなので、ありがたい。家に何個もあるが、だいたいちょっとした植木入れと化している。剣山おけば生け花もできるかも?
    • 2017年10月24日 14:04
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定