• このエントリーをはてなブックマークに追加

2014/09/19 08:42 配信のニュース

35

2014年09月19日 08:42

  • 教師として採用する前に、普通に会社員なりを数年やってからって事にした方がいいと思うな。世間の感覚とズレてる人が多いと思う。大学出たての子供が先生先生呼ばれりゃ、おかしくもなると思うわw
    • 2014年09月19日 10:57
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 6年制より新卒新採用の先生をいきなりクラス担任にするの止めてもらえないかなあ…新米にいきなり本番任せるんじゃなくて、ちゃんと現場で育成していこうよ。
    • 2014年09月19日 10:44
    • イイネ!14
    • コメント0
  • あまり意味ないな。たぶん。そんなことより無駄に教員をバカにするような元受験秀才のバカ親とか、ガキのダダのようなクレームをつけるアホ親とかを何とかすることを先に考えて欲しいような。。。
    • 2014年09月19日 11:45
    • イイネ!11
    • コメント0
  • お金のない人はますます大学にいけない時代ですね
    • 2014年09月19日 22:17
    • イイネ!10
    • コメント4
  • その前に3年ほど一般社会で勉強させた方がいいと思う。教員になりたいといって学校に残ったのとか、ぷーで専門学校で勉強するよりよっぽど使えるのが残ると思うんだが?
    • 2014年09月19日 10:22
    • イイネ!9
    • コメント29
  • 採用減するのか…。教員数を維持して、教員一人あたりの子供の人数を減らすなんて発想はなしか。まぁ、費用がかかるものねぇ。
    • 2014年09月19日 09:56
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ただ長くすれば良い訳じゃないのは、英語の授業と一緒。質の問題。 先生の質もだけれど、常識ある子供を育てられる親の質もある。
    • 2014年09月19日 10:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 教員より専門性が高い薬剤師だが、薬科大学が6年制になって以降、志願者減が続いている。英語、化学専攻と言っても、教育大学ではその教育法を学ぶだけ。6年間に延ばしても、効果は疑問。
    • 2014年09月20日 08:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 採用減らすより、現役教師のバカをバンバン解雇した方が早い!!
    • 2014年09月19日 21:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 正教員は全員が博士を取った方がいいね。 修士なら準教員、学士なら講師ってのがいい。知識を教える側はより専門家であるべき。知識を活用する側にアカデッミックな制限はかけない方がいいけれど。
    • 2014年09月19日 11:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 【6年制のデメリット】 ・学費負担増(約110万) ・教育実習中にバイトができない→生活困窮 ・実質1年タダ働き ・教採落ちた時の選択肢が狭まる ・非教育学部生の教採受験減→中高教員の質の低下
    • 2014年09月19日 10:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これで質の向上をのぞめますか?
    • 2014年09月19日 09:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • >修士の1年時には協力校に半年間通い→ を1年に延ばすみたいだな。記事全文は倍以上あるので全部読んだ方がよい。昔は教育実習なんか2週間だったから、そうとう努力している印象だ。
    • 2014年09月20日 08:17
    • イイネ!1
    • コメント5
  • 馬鹿をこれ以上高い金かけて養成するな!
    • 2014年09月20日 07:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 6年間もタコ壷に閉じ込めれば、いびつな人間ができるだけ、、、
    • 2014年09月19日 11:35
    • イイネ!1
    • コメント1
ニュース設定