• このエントリーをはてなブックマークに追加

「いらち」など地方特有の名称

2055

2014年10月05日 20:02 マイナビウーマン

  • 子供の頃、母親(先祖代々京都人)に神社で『まんまんちゃん、あん!しーや。』って言われたけど子供の時だけだったな……… 意味わかる人います?
    • 2014年10月05日 20:58
    • イイネ!144
    • コメント93
  • 関西弁ってどこの言葉かはっきりさせてからニュースとして発信してくれるかな 大阪も神戸も京都も全然違うんやけど?田舎に居場所を失った烏合の衆の吹きだまりの旧江戸には理解できんか
    • 2014年10月05日 20:32
    • イイネ!103
    • コメント24
  • 「さら」は新品だけどまだ一回も使っていないお札とか「さらぴん」って言うわ。 「びり」の事は「どべ」って言うなぁ
    • 2014年10月05日 20:38
    • イイネ!99
    • コメント11
  • 押しピン!!?えぇっ!?今日の一番びっくり。。。普通に押しピン言うてた!ほんまにわからんのか関東の友達に確認しよ。定規を「さし」って言うのも未だに直らんわ〜。
    • 2014年10月05日 20:31
    • イイネ!71
    • コメント26
  • 四つん這いでお尻をさらけ出すことを「もぉ〜」と言わへんか?
    • 2014年10月05日 20:47
    • イイネ!55
    • コメント29
  • 「いちびる」とは大阪駅前第一ビルのことではありません。
    • 2014年10月05日 21:10
    • イイネ!54
    • コメント12
  • 「方言だけではなく、ある地方でしか通じない言葉もたくさんあります」…それを方言と言うのだがな>マイナビ
    • 2014年10月05日 20:50
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 関西圏一括りは大雑把だと思うけど、逆もまた然り。東京には随分と色んな地方の人がいるのに「東京は○○だから」って括る。ま、どこもかしこもお互い様ってコトで…って感じ?
    • 2014年10月05日 20:43
    • イイネ!40
    • コメント5
  • 小さい子供に対して座らせる時に言う「おっちん」が東京でまったく通用しなくてビックリしました。ちなみに東京では「エンコ」って言っててこれまたビックリ。
    • 2014年10月05日 20:31
    • イイネ!30
    • コメント40
  • さらのさら、は言うね
    • 2014年10月05日 20:31
    • イイネ!28
    • コメント2
  • 「いらち」に少し違和感。落ち着いている人でも「いらち」はいる。こんな話題多いね。関西でも京都と大阪と神戸は全然違うけど。「こんど」と「つぎ」は、どっちが早く来るか知らんって。
    • 2014年10月05日 20:55
    • イイネ!23
    • コメント19
  • 基本的に響きが下品だな。広島に転勤してから、そう思うようになった。 あと自動車事故やその他、謝ったらアカン、これ、子供の頃から疑問やったけど朝鮮人の考えなんやと最近知りました。
    • 2014年10月05日 21:20
    • イイネ!22
    • コメント12
  • 関西弁って下品だよねwww
    • 2014年10月05日 20:49
    • イイネ!22
    • コメント26
  • いらちの意味間違ってますけど…。せっかちや短気に限りなく近い意味であって、落ち着きがない事をいらちとは言わんでしょう。
    • 2014年10月06日 00:14
    • イイネ!21
    • コメント4
  • 「おじさん」の事を「おっちゃん」と言うのが福岡では通じませんでした。親しみを込める時は「おじちゃん」と言うのだそうです。おじさん・おっちゃん・おっさん。関西では3段活用してたw
    • 2014年10月05日 20:50
    • イイネ!20
    • コメント4

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定