• このエントリーをはてなブックマークに追加

親子支援を 発達障害と生きる

261

2016年05月16日 17:21

  • 息子がアスペルガーと診断され、受け入れるのに、随分時間がかかったが、色々悩むより、一日の終わりに親子で笑顔で過ごせたら、それでいいんじゃないかと思うようになりました。笑顔って大切ですよ。
    • 2016年05月16日 19:00
    • イイネ!124
    • コメント2
  • 知識がない人ってすぐ暴れ出すとかそういうイメージしかないの?学校や療育で社会性を身につけることも学んでるし、理由もなく暴れ出したりなんかしない。基本みんなちゃんとルール守ってる。無知過ぎる
    • 2016年05月16日 19:12
    • イイネ!97
    • コメント52
  • うちは高機能自閉症スペクトラムだよ。知能は平均よりある。興味あることはパソコンみたいに詳しいよ笑 コミニュケーションが下手で療育中。随分伸びた(^ ^)将来、幸福感のある人生を送ってもらいたいな
    • 2016年05月16日 19:56
    • イイネ!84
    • コメント6
  • うちの息子も広汎性発達障害と診断され今まで何度も頭を下げることがありました。 色々あって、行きついたのが、人に迷惑かけず、やることやって、機嫌がよければOKexclamation多くを望まずゆるく幸せに!
    • 2016年05月16日 20:04
    • イイネ!67
    • コメント0
  • ここでは子供の発達障害についての記事文だが、大人の発達障害(特に自閉症スペクトラム)の駆け込み場所やサービスについても記して欲しい。現に当事者として困っているのだから。
    • 2016年05月16日 20:28
    • イイネ!53
    • コメント12
  • こういうの病気だって認定されず、社会生活してる20代後半〜の人どれだけいるんだろう。こだわりが強い、人の話を聞かない、結果定職に就けない。
    • 2016年05月16日 19:31
    • イイネ!51
    • コメント7
  • この記事が50年前に出ていたら…と、自閉症スペクトラム(アスペルガー)の自分は泣きたくなってくる。親も教師も虐待で治そうとするばかりだった。学校はいじめの場に過ぎなかった。
    • 2016年05月16日 21:27
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 昔なら変な子変わっている子…子育てするのに最初の子供だから苦労すると思っていたら学校の先生におかしな子発言いろいろ検査されADDと言われ特別学級に入れとまで言われた子供はストレートで京大生
    • 2016年05月16日 20:30
    • イイネ!43
    • コメント8
  • 知識のない人程騒ぐし、妊娠中に調べろとか言うんだよね。生まれてきて抱っこして、大きくなって気が付いて、愛情が薄れるとでも思う?大事な子だから親は必死に悩み考えるんだよ。
    • 2016年05月16日 23:17
    • イイネ!41
    • コメント0
  • エジソンもアインシュタインもゲイツも発達障害者だよ。そういう天才たちの世話になって生きてる「普通の人」って横柄だよね。
    • 2016年05月17日 06:53
    • イイネ!34
    • コメント3
  • 特に自閉症は見た目でわかりにくく、個々によって症状が違う。理解するのは難しい。そういうとは親を見て!びっくりするぐらい必死だから。子供と必死に向き合っている親の気持ちぐらいは分かるでしょ!
    • 2016年05月16日 19:51
    • イイネ!31
    • コメント7
  • 良い加減ブチ切れて行こうか。「理解されれば受け入れられる」とか甘っちょろいこと考えてンなよな。「理解した上で、一層激しく拒絶する」ことだってあり得るって何故考えない?脳が天気なのか?
    • 2016年05月16日 18:53
    • イイネ!31
    • コメント39
  • 発達障害への支援の第一歩はこうした親子共々感じる生きづらさに関心や理解の姿勢を持って歩み寄っていくことだと思う。
    • 2016年05月16日 19:21
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 発達気味の人で寄り集まる事にして、随分楽になりました。落ち着いて観察をして居ると、健常の人々の方が毒が有って捻くれてる気がします。
    • 2016年05月17日 00:58
    • イイネ!20
    • コメント8
ニュース設定