「モバイルSuica」に関するニュース (43件)

新年度がスタートしたばかりの4月10日、Xに投稿された“駅構内の大行列”が注目を集めた。 話題となった投稿は、JR立川駅構内のみどりの窓口の前にできた長蛇の列の写真。行列はカラーコーンとガードバーで何列に…

JR池袋駅で「あの人気キャラクター」が、おなかを出している――。2024年3月某日、Jタウンネット記者はそんな噂を耳にした。今まで、おなかが出ていたことはなかったように思う。いや、ずっと出てたといえば出てたの…

 JR東日本は3月5日、「オフピーク定期券」の普及に向け、3月25日以降に有効となるものについては購入時にJRE POINTで5%還元すると発表した。10月にはオフピーク定期券自体も値下げする。 【その他の画像】  ポ…

JR東日本は、訪日外国人に新幹線や特急列車をシームレスに利用できるよう、チケッティングサービスを拡充し、利便性を向上させる。 「Welcome Suica Mobile」アプリを2025年春にリリースする。英語に対応し、iPhone…

突如、JR東日本がネット銀行事業に殴り込み! 特典への力の入れっぷりに注目が集まっている。なぜ銀行に参入を? この流れはほかの鉄道にも波及する? そして、どんな人が口座を開設すべき? 東日本在住じゃない…

―[お笑い節約道場]―  お笑い芸人の井上ポイントです。節約とポイ活が得意で、最近はポイ活芸人として活動しています。2018年〜2019年で100万円相当のポイントを貯めました。お金を使わなくてもゲットできるポ…

 いちいちカードを取り出すことなく、手に持ったスマートフォンをかざすだけで改札を通れるモバイルSuica。そんなモバイルSuicaで定期券を利用している場合にはあまり意識しないかもしれませんが、たまに定期外の区…

JR東日本は5月9日、「JRE BANK」を開始します。JRE BANKは楽天銀行と提携し、入出金や振り込み、定期預金などを行うネット銀行です。口座開設などはネットやアプリで行い、紙の通帳は発行しません。 「鉄道会社が…

 JR東日本(東日本旅客鉄道)の「モバイルSuica」は、駅の自動券売機や窓口に並ぶことなくチャージや定期券を購入できて便利です。しかし、カードタイプ(Suicaカード)ならできることができない不便さも持ち合わせ…

 2023年8月2日から現在まで、記名式「Suica/モノレールSuica/りんかいSuica(以下、Suica)」と「PASMO」カードの発売は一時中止となったままだ(JR東日本の青森・盛岡・秋田エリアを除く)。Suicaを推進するJR東日…

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、ビューカードとともに、銀行取引でJRE POINTがたまり、利用状況に応じてさまざまな特典が得られるJR東日本グループブランドのデジタル金融サービス「JRE BANK」を5月9日12時(予定…

 「モバイルSuica」で改札を通れない理由の1つに「スマートフォンなどのバッテリー切れ」が挙がるが、実際はどうなのだろうか。結論からいえば、端末のバッテリーが全く空になるとモバイルSuicaで改札を通過できな…

 PayPayや楽天ポイント、Pontaにdポイントなどなど、「ポイ活」なる言葉も生まれるほどに活況の各種ポイントサービス。そのサービスを利用するとポイントがたまり、たまったポイントで支払いもできるといったもので…

 JR東日本(東日本旅客鉄道)の「モバイルSuica」は、駅の自動券売機や窓口に並ぶことなくチャージや定期券を購入できて便利です。しかし、カードタイプ(Suicaカード)ならできることができない不便さも持ち合わせ…

 ITmedia Mobileでは、読者アンケート企画として、モバイルSuicaやモバイルPASMOで定期券を利用しているかをうかがいました。4月12日から19日までアンケートを実施したところ、294件の回答が集まりました。その詳細…

 ITmedia Mobileにおける1週間の記事アクセス数を集計し、その上位10記事を紹介する「ITmedia Mobile Weekly Top10」。今回は2024年4月11日から2024年4月17日までの7日間について集計し、まとめました。 【その他の…

 先日、「モバイルSuica」や「モバイルPASMO」について、誤解しがちな部分を解説する記事を掲載しました。 【その他の画像】  すると、特にモバイルSuicaについて「カードタイプ(Suicaカード)ならできることが、…

 「モバイルSuica」は駅の改札を通過したり、コンビニで買い物をしたりする際だけでなく、「Suicaグリーン券」の購入にも利用できる。Suicaグリーン券はグリーン車に乗る際に必要で、料金は距離に応じて異なる。こ…

 皆さんは「モバイルSuica」を頻繁に使い、電車に乗って出掛けるだろうか。毎日のようにモバイルSuicaが使える区間を利用するなら定期券がおすすめだ。そこでこの記事では、スマートフォンのモバイルSuicaアプリで…

 日本では、学校の新学年が4月に始まります。ゆえに、定期券売り場(JRなら「みどりの窓口」)には長蛇の列ができます。定期券売り場を削減する動きもあってか、最近はその列が長くなりがちです。 【その他の画像】…

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は4月9日、ネットバンクサービス「JRE BANK」を、5月9日からスタートすると発表した。同サービスは、楽天銀行を所得銀行とし、JR東日本傘下のビューカードが銀行代理業者として展開する…

 JR東日本は4月8日正午ごろから、モバイルSuicaでApple Pay、Google Pay決済がつながりにくい状態になっていたと発表した。 【その他の画像】  午後1時時点で「状況は改善されている」が、引き続きエラーが発生す…

 ローソン銀行は、2月29日にATM新型機でNFC決済アプリや非接触カードへの現金チャージを開始した。 【その他の画像】  現行のATMでもau PAYやPayPayなどのQRコード決済アプリへの現金でのチャージが可能だが、新た…

2023年夏に、勤め先であったアイティメディア社を退職してフリーランスとなった筆者。面倒な確定申告を、いかに手間なく簡単に、かつお得になるようにやってみたという趣旨のもと、SaaSを存分に活用した実体験をお届…

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、3月1日から「モバイルSuicaでポイントどーん!キャンペーン」を開催する。期間は4月30日まで。 【その他の画像】  期間中にモバイルSuicaでJRE POINTへ新規登録すると、抽選で8000…

 都内で雪が降った日、駅の自販機で温かい飲み物を買うとき、「Apple Watch Series 9」のSuicaを使った決済が行えなかった。 【その他の画像】  原因は、冬の時期の防寒として身につける、手袋やコートの袖。App…

JR東日本と日本郵政は2月21日、両社のネットワークやアセットを活用した連携強化協定を締結した。モバイルSuicaとゆうちょ銀行の連携などの施策により、社会課題解決を目指すとしている。 両社は2018年6月、地域・…

NTTドコモとJR東日本は、スマートフォン決済サービス「d払い」で、Androidの「モバイルSuica」の連携・チャージに対応した。 「d払い」アプリ内で「モバイルSuica」の新規発行、連携、チャージ、残高と利用履歴等…

 MMD研究所は、2月13日に「2024年1月決済・金融サービスの利用動向調査」の結果を発表した。対象は18〜69歳の男女2万5000人。アンケート調査で回収したサンプルを人口構成比に合わせるため、ウエイトバック集計した…

 NTTドコモと東日本旅客鉄道(JR東日本)は2月13日、ドコモのキャッシュレス決済サービス「d払い」のAndroidアプリと、JR東日本の「モバイルSuica」の連携を開始したと発表した。これにより、Android版d払いアプリ…

ニュース設定