• このエントリーをはてなブックマークに追加

大雨、約15万人に避難指示

115

2018年07月05日 21:53 毎日新聞

  • 「避難指示」と同時に「企業休業指示」とかも出せる様にしないと…(´・ω・`)
    • 2018年07月06日 06:47
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 個々の経営者の判断に任せるから余計に混乱する。警報がでたり電車ストップしてたら政府レベルで自宅待機命令や避難命令を発令してほしいですね。今日なんか人の命が関係しない職種以外休みでいいと思う。
    • 2018年07月06日 07:54
    • イイネ!28
    • コメント3
  • このあと関東も似たような事に。なのに普通に出勤しろという。日本の企業、あたまおかしい
    • 2018年07月06日 07:43
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 梅雨前線に台風の風が絡んだ大雨なんで、想定外の振り方をするみたいです('ω')ノ
    • 2018年07月06日 07:39
    • イイネ!27
    • コメント4
  • 関西圏の皆さん、ご無事でしょうか。JRは軒並みストップみたいだし、今日は自宅待機になる人も多いのかな。
    • 2018年07月06日 06:06
    • イイネ!22
    • コメント17
  • 勧告ではなく指示。「したほうがいいよ」ではなく「しろ」この違いは覚えておきましょう。
    • 2018年07月06日 07:58
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 出勤指示ですわー。インフラと違うし店は閉めても苦情はないだろうけど。夕べは帰宅難民になって午前2時に家に着いたからしんどいし、わざと大遅刻したろうかな。
    • 2018年07月06日 07:45
    • イイネ!15
    • コメント6
  • 別ソースのニュースで地震のときに学校が集団下校させてたとかあったが、災害時に避難場所になる学校から追出してどうするんだろ? 低い場所・川近くの学校は逆に危険だけど
    • 2018年07月06日 03:32
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 安倍は、この事態に、昭恵と外遊?ばら撒き過ぎて、国内災害への手立て、無し?次はBBCに「日本の無能」特番か?
    • 2018年07月06日 01:16
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 近畿地方や四国地方は大雨のため避難勧告の出ている地域がかなり多いですよね。今年の梅雨は空梅雨なんて言ってた奴は誰だ?空梅雨どころか、災害と言う余計なお釣りまで発生しているではないか…。
    • 2018年07月06日 07:41
    • イイネ!7
    • コメント1
  • その中学生はものすごい幸運だったね。水が30〜40センチの深さで流れていれば、人間は簡単に流されてしまう。川などだと岸が崩れることもある。絶対に、近づいてはいけない。
    • 2018年07月06日 00:39
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 昨日も大変だったのね。
    • 2018年07月06日 08:51
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 北九州にも避難指示が出ました。避難場所の学校は休みになっていないので、学校に来た子達の一部が解除されるまで帰れなくなりました。門司付近は河川の氾濫で冠水してるようです。
    • 2018年07月06日 08:33
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 国会議員は法案よりもこっちのほうが大事じゃないのかexclamation ��2 ボケ�फ�á��ܤ��
    • 2018年07月06日 08:28
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ぬぉ、水の無い芦屋川が偉いことになってるな。。。。
    • 2018年07月06日 08:10
    • イイネ!5
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定